トラクターが新しくなったよ。 | ~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ

~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ

地域循環による豚飼い、無農薬有機農法による米作り、可能なエネルギーの自給、、を模索する日々のブログです。
生活の中で思い感じたこと、作ったものや息子の成長記録などを刻んでいけたらと思います。



ご無沙汰ブログでした。



以前使ってた愛機、ヤンマーのF195のエンジンが、負荷がかかると圧が抜けてしまいエンストするようになってしまいました。


エンジンだけなら直す事も考えたけど、水平と深耕もダメだったので残念だけど乗り換えることに。


{D873B6B0-0A8B-45B4-B0E1-DE2333B46816}





次のマシーンはクボタのKL27。
近所の離農した方から格安にて譲っていただける運びとなり我が家へ。


19馬力から27馬力へと大幅にパワーアップしたし、自動水平は便利だしクラッチ無しで作業時は8段、走行時は12段までスピードが変えれて。




{8B867596-4F26-4E36-8AA1-196A6E183DC8}



もー、超便利! 耕運作業が無茶苦茶早くて楽になりました。

ビックリ、うらしま太郎みたいな気持ちです^_^

古い機械を大事に乗るのも大切だけど、やっぱり新しい機械は素晴らしい!  (と言っても10年以上前のトラクターだけど。)



{3453365B-D1B0-40AD-A75A-33C59570A40D}



そしてこの度、ドライブハローもクボタ用を探す中で馬力をいかすために幅を広げようということからウィングハローを購入するに至ったんですが。



これがまた色々問題アリの機械。
そんな訳で、これからウィングハローの修理ブログを書いていこうかなと思いました。
ってかホントに直せるのかまだ全く先が読めません。
はたして来春にはこのウィングハローで代掻きできるのか⁉︎



買っちゃったし後には引けないので、応援してください(笑)

頑張るぞオレ!