ここのところ、このブログも再開させたり…と、パソコンの前にへばりついていることばかり

というわけで、昨日、今日はパソコン漬け

ブログのアップ数は大したことないけど、せっせとできもしないマイナーチェンジを試みたり、HPの更新をしたり、私なりに励んでおりました。

と、ところがです!
こうやってフツーにタイプしていたら、急に画面が暗~くなったのです

はじめは、コンピュータがスリープ状態になって画面が暗くなったのかなぁ、なんてのんきなことを考えていたのですが(当たり前ですが、コンピュータをいじっている時にスリープ状態にはなりません)、どのキーを触ってもスタートボタンを押してもウンともスンとも言わなくなって…

「え~っ、パソコン故障 ブログも再開したばっかりやのに…」と焦りだす私


いかんこんなことをしてたら……と早速、東芝PC安心サポートhttp://dynabook.com/assistpc/techsupport/dial.htmへ電話


東芝のパソコンはこんな時に安心なんですいつでも、いつまでも無料サポートがついてるんです初めてのWin機の購入時も、「ずっと無料サポート付いてるから、これがおすすめです」と言われて買って、そのままdynabookな私。

実際、サポートを利用する機会はそうそうないのですが、今日みたいに慌てまくる時には、ついてて良かった無料サポートです。


さて、長らく待たされてやっとつながったサポートセンターのお姉さんに、コトの次第を伝えると、むべもなく

『AC電源が落ちてますね』

「はっ電源はしっかり入ってますよ(電源が落ちてたら、この今しゃべってる電話だってつながれへんはずやねんから… ←心の中の声)」

『いえ、お話をうかがった様子からすると…』


「あっ、切れてました 元じゃなく、ACアダプタのところで…」

そして、それをつなぎ直すと……パソコンは何事もなかったかのように、ポーンとメールの受信を告げたのでした

「つながりましたつながりました

『良かったです。AC電源が落ちて、バッテリ駆動になっててバッテリも切れてしまって画面が落ちることはよくあるんですよまだ、故障するほどの(古い)機種じゃないので本当によかったです



アホみたいなことで電話をしているのにもかかわらず、サポートのお姉さんはとても優しい[emoji:i-178]
しょーもないことでわずらわせてごめんなさい
AC電源が落ちてるはずなんかないやろなんて、勝手な思い込みですみませんでしたm(_ _)m

お姉さんに、ことさらに平身低頭で何度もお礼を言って電話を切ると、電話の前でへたりこんでしまいました。



それにしても、それにしても、です。

100歩譲ってAC電源が落ちてたことには、気づかなくとも、どーして、どーして、こうも焦りまくってしまったのか私

このパソコンが本当に壊れてしまっていても、携帯からでもiPadからでもインタネット回線につなげたのに、そして、処理速度の遅ささえガマンすれば、この前のdynabookだってあるのに…


気がつかないうちに、すっかりネット依存になっていたんやろうか?それもあるけど、なにより、私の修行が足りないのです


ゆる体操で、身体がゆるみ泰然自若としていれば、こんなパニックのようなことにはならずにすんだものを…

今日は、いつもよりはゆるゆるとしながらパソコンに向かっていたはずなのだけど、慣れないことで頭が固まってしまったのかもしれません

もっともっとゆるまねば

サポートのお姉さん本当にありがとう