こんにちは、ブライトライト・下田です。

 

さて、今日は唐突なタイトルから始まりました。

ブライトライトをご利用されている方は

 

“お客さま”なのか“クライアントさま”なのかはてなマーク

 

そんなもん、どっちでもいっしょやろ!?むかっ

 

そうなんです。私もこの仕事を始めた頃は、そんなこと気にもしなかったですし、どちらかというと“クライアント”というとなんか

 

“広告代理店の依頼主”

 

であったり、

 

“カウンセラーから見たカウンセリング”を受ける人

 

みたいなイメージが強かったので、私が担当(この頃はお勤めしていました)させてもらっている方みなさま=お客さま、という感じでおりました。

 

ただ、この仕事を長く続けているうちに、お客さまおひとりおひとりに対する責任感が強く出てきました。この方たちの生活の一部をお守りせねばビックリマークという気持ちです。

 

そしてその頃から、ちらほら“クライアント”という言葉が頭には浮かんだのですが、その頃はまだその“クライアント”と“お客さま”の明確な区別もわからずにいたので、特に使い分けはしていませんでした。

 

 

その後、“お客さま”と“クライアント”の違いを明確に教わる機会ができた時に

 

おぉ、そうや!!なるほど

 

私はうち(この頃はもう独立していました)に来られている方々を“クライアント”として思って、相対しているのだから“クライアントさま”と呼ぶべきだ!!と思い、私の心の中では“お客さま”矢印“クライアントさま”に変わったのですが、昨日まで“お客さま”と呼んでいた方にいきなり“クライアントさま”とお呼びするのもちょっとびっくりされるかも…と思い、心の中では“クライアントさま”そして、実際、相対するときには“お客さま”と使い分けていました。

 

そんなこんなを続けながら、このブログの中で少しずつ“お客さま”矢印“クライアントさま”と変わっていったのですが、やっぱりこちらでも、なんで変わったんやはてなマークはてなマークはてなマークの説明をしないままでしたので、説明してみようとやっと重い重い腰を起こしたところでございます。

 

私が教わっている先生曰く、

 

お客さま=その人からお金を奪う人

 

クライアントさま=その人を守る人

 

という違いがあるそうです。

 

そして、なんらかを提供してお金をいただく側が

 

“この人からお金を取ってやろう”と思っている場合、お客さまで、

 

“この人の不満を解消して、この人を良い方向へ導いてあげよう、守ってあげよう”と思うのがクライアントさまなんですって。

 

私がそこまで大それたことができているのかはてなマークはてなマークと聞かれると、まだまだ未熟なところの方が多いですし、間違ったこともしてしまっていますが、それでも、なにかのご縁でブライトライトをご利用していただいている方の毎日が少しでも良くなって、少しでもラクに、楽しく、元気で過ごしていただけたら…これは本当に心からそう思っているのです。

 

なので、ブライトライトをご利用のみなさまは“クライアントさま”なのです。

 

ただ、直接面と向かってお話しする時には、便宜上“お客さま”とお呼びすることの方が、これからも多いかもしれません。ただし、“お客さま”とお呼びしていても気持ちの上では“クライアントさま”であり、みなさまが少しでも気持ちよく元気に過ごせることのお手伝いができるように…と、日々考えているのです。