アンデコール講師様へのお知らせ以前、投稿した内容をもう一度アップしたいと思います。... | 針も糸も使わないアンデコールロゼット本部【nichikaニチカ】

針も糸も使わないアンデコールロゼット本部【nichikaニチカ】

【nichikaニチカ】
ロゼットUN-DECOR本部
ビジューアクセサリーcoco bijou本部

アンデコール講師様へのお知らせ 以前、投稿した内容をもう一度アップしたいと思います。 長いですが是非読んで欲しいと思います。 きちんとしたロゼットって何? そう言う疑問を持つ方のために、 明日からは私の作ったロゼットのドアップ解説をしていきます💕 技術に不安のある方、忘れちゃったって方に見て欲しいです。 アンデコールを選んでくれた皆様が安全に楽しくロゼットを作ってハッピーでいて欲しいです。 【重要】UN-DECOR講師様へのお願い UN-DECORをご受講くださいましてありがとうございます。講師様へお願いがあります。ブログ・インスタグラム・FBなどのSNS、インターネット上で紹介する際は、道具材料などの講座の内容がわかるもの写真にが写らないようにお願いいたします。文章での説明もしないでください。完成品は掲載可能です。ニチカいきなりなんなんだ?と思った方もいらっしゃると思いますが。今年に入って、講師講座のテキストを200冊以上発送しています。つまり、200名以上の講師様が誕生しているのです。講座開設して2年目ですが、たくさんの方に選ばれていることをとてもうれしく思っており、講座の指導をしてくださっている講師様にも感謝しています。それと同時に、規約違反をしている講師さんがいる、きちんと指導してもらえなかった、テキストと違う作成方法だった などなどのお問い合わせも増えてきました。本部として、【ロゼットつくりを楽しんでほしい】その思いで活動しているので、困っている人がいるというのは悲しいのです。道具、材料などの講座の内容がわかるもの写真にが写らないようにお願いいたします。文章での説明もしないでくださいという理由はきちんとあってUN-DECORレッスン気になるんよねー検索してみよう、記事を読む、あら?写真に材料とか載っとる!拡大して見てみよう、なーんだ。これならお金出して習いに行かなくてもいいやん!ってなりますよね?せっかくお金と時間を出して学んだのに、せっかく頑張って告知記事とかかいてるのに、せっかくこの楽しさを共有したいのに レッスン風景やお教室の雰囲気を伝えるためのSNSで、実は生徒さんを逃しているかもしれません 自分だけでなく、規約を守っている全国の講師様にも迷惑が掛かってしまいます。 だから、お願い禁止事項にしています。講師様を守り、講座の運営を円滑に行うためなので、使おうと思っている写真を掲載する前に、確認をしてください。お願い禁止事項をぜひご確認ください。 きちんとした指導が受けられなかったというお問い合わせについては、ニチカまで連絡をくださった方や、添削で提出してくださったには、私が直接お伝えできますので一応解決しています。<br>きちんと とは人によって基準が違いますが、ここでのきちんととは、テキストに沿った指導を受けられたのかをさします。ロゼットの作り方ではなくて、UN-DECORロゼットの作成方法が知りたくて、講師になりたくて講座を受講してくださっているのだと思うので、そこはきちんとしてほしいポイントです。困ったときはご連絡くださいね。 #undecor#アンデコール#nichika#ニチカ

【nichika ニチカ】さん(@salon.nichika)がシェアした投稿 -