こんにちは。
昨日は4月1日エイプリルフールでしたね。
そして新元号発表がありました。
私的にはボディワークの勉強会があり初開催日でした。

ずっと尊敬していた先生の勉強会に、縁があり参加出来る事になりました。
これからも継続して勉強会に参加する事が出来るので本当に嬉しいです。

今まで自分の感覚でやっていた部分が
ハッキリと明確に言語化され
身体の反応として理解出来る事がこの上ない幸せです。

昨日習った事を早速試してみましたが
まだコントロールが出来ず
出来損ないの魔法のようになってしまい
ました。
しかし、協力してくれる家族に感謝しながら、これから自分と合ったものにするために継続して練習させてもらう予定です。

先生のところで学ばせていただき
身体の自然治癒力・生命力には
本当に感動します。
生きているからこそのこの反応。
ありがたく施術させていただきます。

いつもありがとうございます。

近日中の空き状況は
今週のご予約は埋まってしまったため
来週以降のご案内になります。
4月
8日(月)午前中・16時以降
9日(火)17時
13日(土)19時
14日(日)16時以降
15日以降は比較的空いておりますので、ご連絡お待ちしております。


桜の木にこんなコケのような藻のようなカビのような生き物!?が付着しているのを見た事ありませんか?

私は数年前からこの生き物の虜になり
木を見るとこの子を探してしまいます。

そして、鼻を近づけ
匂いを嗅ぎます!

めちゃくちゃいい匂いするんです!

でも。。。
何人かの友人に何回か嗅いでもらったのですが、みんなあまり香りはしないって言うのです。

絶対するんです。

精油でいうと「オークモス」という香りにそっくりで。

それを見つけてからは
私は、どんな木でもこのような生き物をみつけると必ず香りを嗅いでみますが
今のところ
桜の木に生息するものが
一番かおります。

調べたところ
菌類と藻類が同時に生きている
地衣類(ちいるい)という生き物だそうです。
ずっとコケだと思っていましたが
コケではなく菌類だそうです。
そして、空気の綺麗なところにしか生息しないようで大気汚染の調査で使われたりするそうです。

この地衣類ちゃん達は、春夏秋冬いつでもいるので、1年中この子を見つけたら
香りを嗅いでしまいます。
おかげさまで、春以外も桜の木とは仲良しになり嬉しいです。

都内では桜のお花も散りはじめていますが
散り際も綺麗ですね。

良い春をお過ごしください。