先日、海遊館に行って自分用にお土産も購入しました。




まずはガチャポン

{896F7B87-A359-4F10-9712-CF02FB20F46E}

メガネモチノウオが当たりました!
ナポレオンフィッシュとも呼ばれてます。
私も大好きな憧れの魚です(*^^*)




そして土産店でキーホルダーを購入

{2EC298C6-44C0-4642-9897-70C7568EA440}

{5511F447-FBDE-4CB9-839E-4C5BE213E04D}

買えない飼えない憧れの魚を選んでみました。


ジンベイザメ
毎日眺めたいですねぇ。
でもマッコウクジラの方が好きかな!?


ダイオウグソクムシ
可愛いですが、足も沢山あるし何だか苦手です。


リュウグウノツカイ
初めてニュースで浅瀬に出現したVTRを観た時は感激しました。
ネーミングがそうさせるのでしょうか....
深海魚の中では一番好きです(*^^*)



こういうのを買うのが新鮮ですね。
無くても困らないモノは買わない主義です。
ましてやキーホルダーなんて.....

あっ、でも傍から見たら海水魚ばかり買ってることが矛盾してるのでしょうか....σ(^_^;)





では、
タイトルに入ります!


数日前から海道河童からの泡戻りが激しくなってきました。

{FCBF19E8-C5ED-4D12-BDEE-FD967E9CE7E0}

{7D721F3B-6C78-4716-B06F-8345B730403E}

この泡を更に水流ポンプで乱れさせるので、心なしか魚達が怯えてるようにも見えてきます。





対策として、泡戻り防止にウールマットを流れ口付近に噛ませました。
これで8割以上は防止出来ます。

{A9155651-077B-47F8-9201-7609B9E4EFE8}

この泡戻りですが、未だにどうして生じるのかが解りませんσ(^_^;)
機械云々ではなく、水質とか水槽環境のせいでしょうか....。
ウッドストーンを新しくしてから生じましたが、御存知の方いらっしゃいましたら、是非教えて下さい!!
※でも、エアレーションを停めててもポンプから泡が生じてしまってます。

この泡のせいでウズマキが肌荒れ(色抜けのような気もしますが)を起こしてるのだろうかと考えたりもしますが、本当のところは神のみぞ知る!





神と言えば.....

スカンクシュリンプです。





大事なこの時期に大変高騰してますが、安値で小さいのをゲットしました。


彼等(2匹)の触覚が見えますか?
{BD5475F8-5CC1-4AF4-9873-AE686710AC3B}

{D715934F-865B-4438-978B-4147575A5231}




そして回復を願い、
魚水槽に彩りが欲しくて、2枚から3枚に増えたディスク、よっしーさんのグリーンディスクを1枚添えてみました。

{7E0AA3CD-8023-4495-A9F2-8238A2A95496}

{7DAAF682-4ED1-44EE-BEA3-5B74E2277682}

水槽内が生命力アップしたように感じてます!






38度まで上がった水槽ですが、濾過は大きな被害がなかったと判断してます。
もちろん、過度な追加は控えるべきだと過去に何度も教わりましたので、これからゆっくりと.....



ナンヨウハギも白点出さず、毎日爆食いです。
もちろん、肌荒れですがウズマキも爆食い!





彼等(スカンクシュリンプ)の導入により、ウズマキの肌荒れ改善を期待してます。
まだまだ小さく働きが悪いので、ウズマキもナンヨウも不満気です




そして....
彼等が居ないと魚が飼育出来ないと信じて疑わない飼育太郎でした....