昨日は同友会むさしの地区の定例会にゲストとして参加させていただきました照れ
商売をするのではなく、経営をする事。何の為に経営をするのか。問いかけ、計画し、実行し、見直す。分かってはいても、日々の忙しさに埋もれてしまう大切な事を心の真ん中にドスンと置いてくれる会でした。
 事務局長の講話の中で出てきた、学習ピラミッド。
{6B16C6BF-8F51-4596-A5C9-01FEB97E878A}

勉強会で講義を聴くだけだと10パーセントも学習にはならないんですね〜(;^_^A
他の人に教えるって本当難しくて、当たり前と思ってた些細な事が全く理解してもらえなかったり、違う感覚で捉えられたり。だからこそ色々考える。確かに一番学習できる。
そして、心に残った言葉
「歴史を学習するのが学生、歴史を作るのが社会人」
何人の人がそんな重さを感じながら、社会人をやっているだろうか?