9月28日(月)のセミナーが終わりました!

大まかな内容や様子などはこちらの記事で紹介されています。

■ちゅうつね【パートナーシップとブログを人生に活用するという事】
- Colors社長 経沢香保子「人生を味わい尽くす」blog


今日も、ちゅうつねカレッジを覗いてみて、ババババーッと浮かんできたことのつづきを書いていきます。

※ちゅうつねカレッジの会員募集が10月5日22時まで再開されたそうです。


---


_______________


 あなたのいいところを

       3つ教えます


_______________



というダンボールの手作り看板を持って、

私とアイちゃんは、ついに銀座の通りに出たのでした。


看板を二人で持って、並んで立ち、

ほんの1分、2分、本当にすぐです。


男性の二人組が


「なに、これ?」


と声をかけてきました。

一人が50代くらい、もう一人が40代くらいです。


その他の通行人は記憶にないので、ほとんどいなかったと思います。


「私たちが、あなたのいいところを3つ教えるんです」

「3000円です!」



とニコニコしながら、二人で説明をしました。


すると、50代くらいのほうが、


「いいから、そば食いに行くぞ!」


と言って、私たちの腕をひっぱりました。


「え?そうじゃなくて、3つ、いいところを・・・」

「違うんです、ここの場所で話すんです」



と必死で説明をしたのですが、


「うまいそば、食いに行くから!」


と、強引に引っ張られ、

二人で


「え?でも、ちょ、ちょっと・・・!」


と言いながらも、


「あーーーれーーーー」


と、200メートルくらい、ズルズル引きずられていきました。


そして、よくわからないまま、そば屋に入り、そばを注文しました。

私は、


「1組目から、こんなそば屋で時間使ってたら、儲かんねーんだよ!」


と不本意な思いを抱いていました。





50代男性は


「で、なんなの、これ?」


と聞いてきました。


そこで、改めて二人で、コンセプトを説明しました。

すると、男性二人は名刺を渡してくれました。


あるマスコミ系の会社の、50代のほうが社長、40代が取締役でした。

社長とイエスマンという感じです。


社長が


「面白そうじゃん。

俺の会社で新しく部門を作ってやってもいいよ。

ちょっと、企画書書いて持ってきて」



と言いました。


その後、社長はアイちゃんを、取締役は私を気に入ったようで、
同じテーブルですが、1対1に分かれて話しました。

取締役はニコニコしながら、私に

「ギャラ出ないけど、お天気お姉さんやらない?」

と言ってきました。

私は

「えっ!?やります」

と答えました。


それからしばらくしてお開きとなり、
私とアイちゃんはそのまま帰途につきました。

企画書を作成するために、
どんな事業展開をするのかを話し合いながら・・・。


つづく・・・


今日は今から出かけるので、短いですが、ここまででアップします。