昨夜からの雨も一段落で、今日は晴れるかと思っていたのに、

 パラパラ小雨が時々降って、すっきりしないお天気でした。

 毎年赤花ホタルブクロが沢山咲く西側通路ですが、

 お隣さんのお家が建て替わって、若干陽当り風通しが変わった為か、

 今年はお花が少なくなりました。






 小苗は沢山拡がっているのですが、

 南側通路の白花ホタルブクロのような群生はしていません。

 植物はとっても敏感で、ちょっとした陽当り風通しや気候の変化に、

 お花の数や向きまで変わってしまいます。


 同じく西側通路の栗の木は、

 お隣の新しい家が近くなったら、

 そちらに伸びた枝も自分で枯らして調整しています。

 
 




 木そのものは元気なのですが、

 境界線すれすれに栗の実を付けていたのを気にした沙羅に、

 「大丈夫、そっちには伸びないように調整するよ。」って、

 言っているようでした。

 植物には心が通じるので、「あんまり大きくならなないでね。」と、

 言っておくと、ちゃんとわきまえて成長してくれると聞いたことがありました。

 栗の木も若木から30年位経ちますが、

 そんなに大きくもならず夏の西日を防ぎ、

 実を生らせて楽しませてくれています。(*^_^*)




 


にほんブログ村