昨日は、今日の雨を見越しての作業だったのだけれど、

 雨が長引くと、

 早く次の作業に取り掛かりたくて、

 晴れた日に撮ったお庭の写真などを見返します。


 沙羅の庭の南西部分は、広葉樹が多くて、

 実が生ったり、お花を見て楽しむ植物が植えられています。


 東西の中程には、いちぢくが植えてあるのですが、

 今年は、その下を山野草の育成コーナーにしています。

 いちぢくは葉が大きいので、適度に陽を遮るのに好都合でした。





 桃色ショウマやソバナ、青色ホタルブクロ、ワレモコウ等…

 特にソバナの生育ぶりは山育ちのように頑丈です。

 天然の日除けのせいでお花の色はちょっと薄めですが、

 取り敢えず株を殖やすことが先決です。

 





 築山の赤花ホタルブクロは、西側通路のものとも、

 花色も草姿もちょっと違っているようです。







 植物の分類ってとても難しい。(*^_^*)


 


にほんブログ村