もともと私は松井珠理奈の大ファンである。
と、同時にSKE48というグループも箱推ししている。


先日の全ツ、広島行きたかったー(泣)

もちろん、今も変わりなく珠理奈推しです。それはまず、ここで隠さず言っておく。

そして、これまでに、珠理奈以外に何人かの他のメンバーと握手もした。
あいりん、まさな、にしし、谷、なるちん…。

ただ、初めてさりー(紗莉渚)に会った時のあの衝撃は、
他の誰とも違っていたのを今でも覚えている。



見ているだけで
人を明るい気持ちにさせるその笑顔と不思議なオーラ。

心から「自分に会いに来てくれて嬉しい」という感情が自然と表情に溢れ出ており、
決してガツガツしない、
頑張って釣ろうと力を入れているわけでもなく、
あくまでも自然で、最後までさわやかで、
また、話の切り返しもうまい。

握手をし、言葉を交わした後の後味が最高に美味なのである。




そして、その日から彼女の笑顔が頭から完全に離れなくなった。

嫌な言い方をすれば「釣られた」のである。爆
それまで珠理奈一筋、単推しだったこの私が、さりーの凄まじいアイドルビームにやられてしまった。苦笑



それから、さらに彼女について知りたくなった。
惣田紗莉渚ってどんな娘だろう?と。

幸い、私が初めて彼女に触れてからしばらくしてすぐに、
彼女の生誕祭があった。
私は一人、サイリウムを振りながらDMMにて鑑賞した。苦笑


※さりーのサイリウムカラーは、ソーダ色と赤らしい。

それまでチームS公演しかまともに見たことがなかった私にとって、
チームKⅡ、惣田紗莉渚のパフォーマンスを思う存分堪能したのはこれが初めてである。



そこで完全に目を奪われたのは
「孤独なバレリーナ」であった。

彼女のプリマは、
それまで過去同じプリマを演じてきた、しゃわこやだーすーのそれとはまた違い、
思わず息を飲む美しさと輝きに満ちていた。



しなやかに舞う孤独なプリマドンナ、さりー。
SKEのメンバーとして選ばれるまで、苦節7年。



決して特別可愛いタイプでも、
ずば抜けた才能があるわけでもないかもしれない。



しかし、
自分の夢にひたすらまっすぐで、
決して日々努力を惜しまず、
何度となくオーディションに落ち
時に心が折れそうになっても
その都度這い上がり、立ち上がり、



アイドルデビューするには既に時遅しとも言われる20歳になったその年、
背水の陣で最後のチャンス、ドラフトに全てを賭けて臨んだ。

それまでの必死の努力と、誰にも負けず劣らぬやる気と根性が、
見ているメンバー達の心を強烈に揺さぶり、
遂に、最後の最後、チームKⅡから名前を呼ばれることとなる_。



とにかくまっすぐで、
人一倍負けず嫌いで、
自分に厳しく、努力家。
これは珠理奈と共通する部分でもある。

そんな頑張り屋のさりーが私は大好き♡



そして、何より、
アイドルとしての「華」が彼女にはある。

底抜けに愛くるしい笑顔。
癒しをともなう柔らかな、惹き付ける物腰。
転んでもただでは起きない負けん気の強さ。
そして、頭の回転の良さ。
会った人皆を虜にする不思議な魅力。
アイドルとして必要な素質が彼女には備わっているのだ。



常に日々、さらなる夢に向かってストイックに頑張り続ける彼女を今後も私は静かに見守りつつ、
1ファンとして、できる限り背中を押していくつもりである。

続く。