先日の新年会の流れをご紹介します😊

場所は前回のブログに書きましたが
表参道駅から1分の
レストラン ランス ヤナギダテさん

お2人まだいらしていない状況ですが、

会が始まる前に集合写真を撮りました✨






今回撮影くださったフォトグラファーは

昨年撮影会でもお世話になった

久野藍さん❣️

会の最初から最後までの撮影や

お一人ずつのポートレートを撮ってくださいました✨

また改めてご紹介させていただきますね😊





藍さんのホームページです




会場入りの風景↓

ご連絡していた時間より、

皆様かなり早くからレストランの入り口などに

お集まりくださっていました😅

お陰様でスムーズに会場入りが出来、

早めにスタート出来ました❣️

皆様ご協力いただきまして

ありがとうございました♪





新年会では恒例ですが、

受付で席のくじ引きをしていただき

席が決まります✨

これは当サロンのメンバー様のみの会ですから

全く雰囲気の違う方はいらっしゃらず、

普段はマンツーマンのレッスンが多い当教室なので、

こういう機会に皆様でコミュニケーションをとっていただきたいのと、

くじ引きの方が案外見えない縁が働いて

意味のある事が多いんです😊

これは私の経験です♪


ここに集う人、

そして近くに座るメンバー。

全てに意味があります✨






着物というのは日本人のアイデンティティに組み込まれていますから、

着物を着る人同士は特にすぐに打ち解けられますが、

着物を着ていなくても着物が話題作りになり、

緊張感を緩めて話しもスムーズになって行きます❣️






3時間弱という時間内なので、

予定をスムーズに進行するための優先順位は大事になってきます😊


乾杯の後、

お食事が順次運ばれて来ますが、

お食事の合間にお一人ずつのポートレート撮影✨

その時私とのツーショット写真も撮りました♪

(いらないかもしれませんが😅)







フォトグラファーの藍さんが、

ポージングも教えてくださりながら

お一人ずつサッと撮ってくださいました❣️






ポートレート撮影が終わったら、

今度は自己紹介タイム✨





お食事の合間なので

ちょっと慌ただしかったかもしれませんが、

こちらも皆様ご協力くださって

案外皆様しっかりお話ししてくださいました🤭


その方それぞれにドラマがあり今があるわけで、

それをベースにして各々頑張っておられます。

それを聞くと、

自分だけが大変なのではない事が良くわかり、

自分も頑張ろう❣️とやる気や元気が出てきますし、

連帯感も生まれ、

誰かが何かを成し遂げると一緒になって喜べ、

また自分の励みになるのです✨


これが皆んなで一緒に運気を上げていく予祝ですし、

必然的に決意表明をしたくなる理由でもあります。


その場の運気に乗せられる訳です♪


私が新年会をやる理由もそこにあります。

もちろん着物を着る場を作るという意味もありますが、それだけでなく皆んなで士気を上げるためなんです✨


今回も皆様それぞれのお話しが聞けて

嬉しかったり、楽しかったり、

盛り上がりました❣️


あっという間に時間は過ぎ、

最後にもう一度全員で記念撮影✨

最初の写真と笑顔が全然違います🤣




それだけ皆様楽しんでいただけたという事でしょう😍


その後名刺交換などを各々していただき、

お仕事につながる方もいらしたようで

良かったです♪


装いなどはまた順次ご紹介させていただきます💕













2023年度九星気学セミナー&セッション
受け付けています↓





『数字使い®️講座に関するご案内』数字使い®️としてご提供出来る講座やセミナーは下記の通りです😊ご興味ある方はお気軽にお問い合わせ下さいませ。☆ 数字使い®️基礎講座*毎日見ている数字から感…リンクameblo.jp








下記よりお気軽にお問い合わせくださいませ!

お一人様ずつの個人でご連絡が取れますので、
メールよりLINEの方が便利な方は下記からどうぞ!

 

 

友だち追加

 

 

 

お問い合わせ・お申し込み