昨日のブログの続きです😊

早稲田の穴八幡神社へ行った後は、
早稲田駅から次の駅の神楽坂へ❣️

神楽坂駅から飯田橋駅まで道が一本で
賑やかな通りになっています。


途中には有名な毘沙門天があり、
お詣りしました↓






コロナ前はこの毘沙門天のすぐ前に鳥茶屋という

昔のお茶屋さんみたいな老舗のお店があって、

以前から入ってみたいと思っていたので、

今回行ってみようと事前に調べたら

そこにはお店が無くなり

飯田橋寄りの路地裏に

別邸として移っていました。






それでも以前のような雰囲気はそのままで







お茶屋さんみたいな入り口で、

私達は2階のお座敷に上げていただきました✨





本来はうどんすきのお店なのですが、

鶏肉のお店なので

親子丼も有名なんです♪






隣の席ではうどんすきを食べていて

美味しそうな匂いがしていましたが、

着物でしたし、この日は結構暑かったので😅

全員親子丼に😍





お腹も空いていたし、

案外重くなくてみんなぺろりと食べられたので

どこかでお茶する事に😅




神楽坂らしい路地裏に






以前連れて行ってもらった事があった

神楽坂茶房さんへ





ここは贅沢なモンブランが有名ですが、

さすがにこの日は食べられなかったし、

暑かったので💦


全員パフェ😍


私は抹茶パフェと煎茶のセット🍵








この煎茶が、とってもまろやかで甘かったです❣️








友人はモンブランパフェと抹茶のセット







たくさん歩いて、食べて

おしゃべりして笑って❣️

お天気もよく楽しい楽しい一日でした♪




帰ってから、

穴八幡神社で毎年購入する

九星気学のカレンダーも飾って

新たな年の準備も出来ました✨✨

















着付け教室をお探しの方は

こちらのサイトでどんな所を基準にして

選べば良いかを確認してみてください。

全国のオススメの着付け教室も紹介されています↓





着付けは習わずに

着物の知識だけ知りたい方はこちら↓





2024年度の

バイオリズムセッションについてはこちら↓





生年月日から読み解く

一生分のサイクルを知っておくと

人生の大きな動き方が分かり

選択に迷わなくてすみます↓

『数字使い®️講座に関するご案内』数字使い®️としてご提供出来る講座やセミナーは下記の通りです😊ご興味ある方はお気軽にお問い合わせ下さいませ。☆ 数字使い®️基礎講座*毎日見ている数字から感…リンクameblo.jp



下記よりお気軽にお問い合わせくださいませ!

お一人様ずつの個人でご連絡が取れますので、
メールよりLINEの方が便利な方は下記からどうぞ!

 

 

友だち追加

 

 

 

お問い合わせ・お申し込み