*゚*☆*゚**゚*☆*゚**゚*☆*゚**゚*☆*゚*

「さるくまくんの日記帳」
にようこそ!

全国各地を巡業しているまっちーと、そのオリジナルキャラクター
「さるくまくん」「さるくま子ちゃん」が活躍するブログです。

*゚*☆*゚**゚*☆*゚**゚*☆*゚**゚*☆*゚*




みんなー、
こーんにーちはー!

さるくまくん と さるくま子ちゃん、
北海道ツアー中です!


車のカーナビの調子が悪くて、まっちーのスマホをナビがわりにしてるから、

移動中にブログ書いたりできないって
まっちーが嘆いてるよ。



そんなことはさておき



ぼくたちはどこにいるのでしょーか?

この、囲まれている葉っぱは…。


なんと、ジャパニーズミント!

ハッカでした~!



ハッカといえば、北見だよ。

そう、ぼくたちはいま北海道北見市にいるのです。


「北見ハッカ記念館」に来てみました!


ハッカは、漢字でどう書くか知ってる?





「薄荷」って書くんだよ。

ぼく、知らなかった…。






北見は、かつて世界のハッカ市場で70%を占めていたんだって!

すごくない?!
日本じゃないよ、世界で7割だよ!!


なんでそんなに売れたかっていうとね、



よく、湿布やタバコなどにも使われている「メントール」という結晶は、和種ハッカ、つまり、ジャパニーズミントからしか作れなかったからなんだ。

(ペパーミントやスペアミントってゆーのは、洋種ハッカなんだよ。)

最近は「メントール」を人工的に作る技術ができてしまって、北見は70%の数字を維持できなくなってしまったんだ。






ハッカ記念館の隣には、薄荷蒸留館があって、ハッカの蒸留工程の実演を見ることができるよ。



記念館でも、蒸留館でも、おっちゃんが丁寧に説明をしてくれるから分かりやすかったよ。


世界の70%ではなくなってしまったけど、「北見のハッカ」って有名だよね!


みんなも、このパッケージ見たことない?



ぼく、ミントの香りだーいすきだから、
これからも北見にがんばってほしいな。





今日食べたお昼ご飯は、
北見にある「カレー食堂 桜町2丁目」さん!



30種類のスパイスを煮込んだスープカレーや、牛肉100%のハンバーグが人気みたいだよ。



スープカレーにしました!
札幌でも食べたじゃないかって?

だって、好きなんだもーん。

野菜がゴロッと入って、野菜の味が際立つ美味しいカレーだったよ。

札幌で食べたスープカレーとは、またちょっと違う感じだったよ。

北見に来たら、ここに必ず寄るっていうファンもいるお店なんだって。


ごちそうさまでした!



お腹いっぱいのあとは、ミントティーで一息かな。
ハッカは、消化促進効果もあるからねっ。




ぼくたちの北海道の旅は、今週でおしまいだよ。
最後の最後まで、美味しいものを探して食べるつもりだよ!

じゃあ、またね。



さるくまくんお知らせさるくまくん

Twitterをはじめました!

Instagramもやっています!
『 sarukumakun 』で検索してね。
たまに、ブログにも載せていない写真をインスタに載せています。


さらに今更ながら、ブログランキングにも登録してみたりして。
さるくまくんのお友達を増やすために、クリックお願いします!







=====さるくまくんって、なぁに?=====


======LINEスタンプ======
さるくまくんLINEスタンプ 3種類販売中!
よろしくお願いします!!

スタンプ購入はこちら




======実はホームページもあるよ======




■■■おねがい■■■
初代さるくまくん(編みぐるみ)が
郵便事故で紛失し、
行方不明になりました。
まだ見つかっておりません。

↑この記事のシェア、拡散を!↑
ご協力お願いします!




======オマケに宣伝しちゃうよ!======

スタンプ購入はこちら