紫陽花と鎌倉と… | SASSYのブログ

SASSYのブログ

主婦OLの料理&食ネタのブログです♫

夫婦のあれこれ、登坂広臣さんネタ、日常や国内外の気になる出来事に脱線しがちです。

宜しければ遊びに来て下さい٩(ˊᗜˋ*)و


おはようございます☀️






今日は梅雨晴間!



既に夏を感じます🌴



ブログをかなりサボってしまいました💦



書きたい事は沢山あるのですが



なかなか投稿に至らず…



久しぶりにタイムリーな記事が



書けたのでupしますね☺️

(と言っても先週の出来事ですが。😆)



関東も梅雨入りをしたので

☔️



ジメジメな気持ちをアップする為に




遠足に出ました🚃

(ちょっと長めの記事です💦)




訪れた場所は…




アジサイ寺として知られる




 


北鎌倉の明月院…

 





今の季節は



明月院ブルーと呼ばれる



姫アジサイで満開です。

(因みに姫アジサイの名は牧野富太郎博士が

命名したそうです)




ポンポン玉みたいな

🔵くるくる丸ブルー








空色のまん丸な紫陽花があちこちで




全力で咲き乱れています🔵🔵😍






淡いブルー



ちょっと紫がかったブルー



濃いブルー



因みに姫アジサイは日を追うごとに




青色が濃くなるそうで




6月半ばが見頃だそうです。






こちらは本殿奥にある丸窓…


なぜか蟹さんが紫陽花にシャーッかに座してます😆



円は宇宙や悟り、仏性などを表し



丸窓は禅宗では自分の心を写す窓とも



言われているそうです…

心が汚れてたら⚫️こんなん写るんか?びっくり




境内にはお茶処(月笑軒)もあります☕️





アンティークな雰囲気の店内。





窓の外にも姫達が密かに咲いてます…おねがい



境内には隠れミッキー的に?



兎やお地蔵さんのオブジェが



ひっそりとあちこちに…




紫陽花に目がいっちゃいがちだけど



こんな可愛いお寺の仲間達を



見つけながら歩くのも楽しいかも…



さてさて



次なる場所は円覚寺‼️





明月院のブルーから一転!!



こちらの寺院では色とりどりの紫陽花を



見ることができます。




赤いリボンみたいで可愛い🎀



白もいいね😊




境内の山門近くに140段程の階段があり




頂上には洪鐘と言われる梵鐘がありました。




鎌倉三名鐘の一つで鎌倉第一の大鐘!



国宝に定められています。



1301年の刻銘‼️ 



うわ、ご長寿😅



こちらは塔頭寺院内のお茶処(佛日庵)





添えられた紫陽花が粋😍

お店のスタッフさんも笑顔が

とても素敵でした照れ



緑豊かなお庭を拝見できホッと一息。

(休憩、どんだけ〜😝)



さてさて、こちらは以前から一度



見てみたかった…

(済みません、詰めますチュー)





鶴岡八幡宮の花手水です!




今年は6/7から始まったようですね照れ


華やかで美しい花手水…💕



なかなかの人気ぶりで



撮影が難しかった😅



お次は旗上弁財天社…





鶴岡八幡宮の大鳥居を入った右手の



蓮池(源氏池)に浮かぶ境内社。



歩き疲れてしまったしチュー



行くつもりはなかったのですが



蓮池が広くて綺麗だったので




引き寄せられるように入っちゃいました。



こちらは源頼朝の平家打倒の旗揚げに

因んで建立されたものと

伝えられています。



島に並ぶ旗は奉納された

源氏の2引の白旗。




お社は工事中で見れなかったのですが



ここが何とも気持ちの良い空間で



再び心地よい風がサラサラ〜と…



気持ち良くて暫くそこに



佇んでいると何やら背後から視線が…



振り向くと…



このお方達が…びっくり



白い鳩なんてテレビの手品番組ぐらいで

しか見たことなくて😅実物を見るのは

記憶の中では初めて?かも…



2引の白旗と2羽の白鳩…



良い事あるといいなぁ…おねがい




こちらは本殿の先にある丸山稲荷社!



小さな鳥居の階段を登った先に



お社があります。



参拝されている方がいらしたので



撮影はしなかったのですが



丘の上に鎮座するお社は



室町時代に創建されたもので鶴岡八幡宮では



1番古い建物だそう。



お社の鎮座する丘の上から



本宮を見下ろせる場所に立つと




ここもなんとも気持ちの良い風がサラサラと…



ひゃ〜気持ちいい!❤照れ❤️



帰宅後に気になって調べたら

旗上弁財天社と丸山稲荷社は

鶴岡八幡宮のパワースポットでした!

Oh my….びっくり 

先入観を持たずに良い気を感じたのは

本当にパワースポットなのかも?照れ



北鎌倉の遠足DAY…終盤



お腹がぺこぺこになったので


遅めのランチ。



行きたかったお店は運悪く入れなかったので



行き当たりばったりでうなぎやさんへ。



白ワインが最後の一口で量が足りないので



お代は頂きません、と…



ワオびっくり



フリーワインやぁ〜ラブ



帰りの電車では色々と手違いがありチュー



乗る予定でなかった



グリーン車で帰ってきました💦



帰宅は遅くなるし、数百円高くつくしで…

(フリーワインはここで帳消し 😅)



トホホだったけど…

(まっ、人生そんなもんよ笑い泣き)



でも



柿の種と酎ハイを飲んでいたら





上機嫌になりました…

(夫婦揃って単純😅)




グリーン車の二階席は耳にも優しく



落ち着けるし、結構良いかも!



と新たな発見をしました👂



梅雨突入でジメジメだけど💦



素敵な紫陽花と小さなハッピーを



沢山見つけた鎌倉遠足でした爆笑




長文失礼しました。



最後までお付き合いして頂いた方



ありがとうございます😊