昨年は日本の為に仕事をしているはずの政治家が、私利私欲の為のお金の問題があり、今だに解決せず!

国民の税金で活動をされている意識の低さ。

残念でなりませんでしたね。


お正月の元日は能登半島地震でたくさんの方が被害を受けました。

今も大変な暮らしをされています。

改めて、心よりお見舞い申し上げます。

一日も早い復旧・復興を心からお祈り申し上げます。


2日の夕方、日本航空と海上保安庁の航空機が羽田空港で衝突し炎上。

乗客乗員379名の命は助かりましたが、海上保安庁の5名の方が亡くなりました。


お正月の三が日が終わり、今日から仕事始めの方も多かったと思います。

本当にご苦労様です。


私は本日、お正月に行けなかったお墓参りに行って来ました。


今年も家族とスタッフの健康を見守ってもらえるように両手を合わせて来ました。



生きているから大変な事も多くあります。

でも、生きているからこそ、生かされている意味があるはずです。


今年は「当たり前は当たり前ではない」ということ、そして「日々、感謝」の意識を持って、お互いに助け合う心を忘れず、自分自身が出来ることをしながら過ごしていきたいと思います。


2024年、波乱のスタートですが、優しく柔らかい気持ちを持ちつつ、前向きに良い一年にしていきましょう!


能登半島地震で被害に遭われた皆様、応援しか出来ませんが、負けずに頑張ってください!