お越しいただきありがとうございます。

拙いブログですが、最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

    
*******************
●フライパンでビビンバ
{14A4072A-C914-4A4F-A927-CCF4A429B359}
(2人分)
ごはん お茶碗山盛り2膳分ぐらい(1合入れると多すぎです)
【肉みそ】
ひき肉 100gぐらい
砂糖  大さじ1
しょうゆ 大さじ1と1/3ぐらい
みそ 小さじ1弱
みりん 大さじ1/2
酒大さじ1
豆板醤 小さじ半分〜お好みで
しょうがチューブ 2㎝ぐらい
にんにくチューブ 3㎝ぐらい

【ナムル】
小松菜 4株ぐらい
人参 1/3本ぐらい
大根 5㎝ぐらい
塩 、ごま油、炒りごま

【お好みで】
刻み海苔、マヨネーズ、キムチ、コチュジャン

小松菜は茹でて水気を絞ったら塩ひとつまみとごま油小さじ半分ぐらい入れて和える。
人参と大根は千切りにして塩をひとつまみ振って混ぜたら10分ほど置いておき、水を絞ったら塩ひとつまみとごま油小さじ半分ぐらいと和える。
※もやしがあればもやし推奨。

肉みその調味料(砂糖〜にんにくチューブ)を混ぜておく。
合挽き肉をフライパンに広げ、火をつけて焼く。半分ぐらい色が変わってきたらほぐして調味料を入れ、1分ぐらい炒めたら器に取り出す。
フライパンをざっと拭いて、ごま油を大さじ1〜2ぐらい熱し広げたらご飯を広げ、その上にナムルと肉みそを乗せる。お好みでキムチや生卵を乗せ、ごはんに焦げ色を着ける。思い切って混ぜ混ぜして暫し放置。再びご飯に焦げ色が付いたら出来上がり。

※フライパンでビビンバて書いてるけど、ホットプレートでも。私はホットプレートで作りました。
※ナムルを個別に作るのが面倒な場合は、全部合わせて塩とゴマ油を和えると楽ちんです。

海苔をたっぷり散らしてマヨネーズをしゃーっとかけたらたまりません。

ごはんと具材を混ぜた後にできるおこげが1番美味しい!

当たり前ですが、ごはんをたっぷり入れすぎると味が薄くなります。

で、慌ててタレを追加で作って入れると、次は味が濃くなる場合があります。

再びごはんを追加すると味が薄くなる場合があります。

再び慌ててタレを追加で作って入れると、味が濃くなる場合があります。

で、もう!て思いながら炊飯器に残ってるご飯を全て追加すると味が薄くなる場合があります。

そんなこんなしてると、ものすごい量のごはんになります。

その場合はおにぎりにして冷凍しておくと、次の日のお昼ごはんになります。

最後までお付き合いいただきありがとうございます。またお目にかかれると嬉しいです(*^^*)

ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、下のバナーをクリックして応援していただけるととても嬉しいです。
↓↓ ↓ ↓

    
   にほんブログ村 料理ブログへ
応援いただいた方、来てくれるだけでもありがたいのに重ね重ねありがとうございます!
使い古された表現ですが、本当に励みになっています!本当にありがとうございます。
どなたかはわかりませんが大好きです!LOVE!