お越しいただきありがとうございます。

最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

つたないブログですがランキングに参加しています。よかったらポチっと押していただけると、ランキングが上がり、嬉しいです。よろしくお願いします。
ポチ→    
ありがとうございます!( ^ω^ )
*****************
⚫︎豚の角煮
{C027BB91-60E1-44D3-9B44-4ADD72E179F4}
豚バラブロック 600g〜
生姜 2欠片
長ねぎの青いとこ 一本分(なければなくていい)
(煮汁)
しょうゆ 100㏄
砂糖 大さじ5〜6
酒 100㏄
みりん 50㏄
水 適量
 
ゆで卵

生姜を薄切りにする。
鍋に豚バラブロック(そのまんま)と薄切り生姜1欠片分とねぎの青いとこを入れて、豚バラがしっかり浸かるぐらいの水をたっぷり入れて火にかける。蓋をして1時間ほど茹でる。
1時間ぐらいしたら取り出し、水で軽く油を流すように優しく洗う。(もうかなり柔らかくなってるのでそーっと)5㎝幅ぐらいに切る。(煮込むとちょっと縮むよ)
豚を茹でた鍋をザッと洗って、豚バラと煮汁の調味料と薄切り生姜一欠片分を鍋に入れる。水は、豚にかぶるぐらい入れて、火にかける。弱火〜中火で1時間ぐらい煮込む。その間、様子を見て水が減ったら水を足す。
蓋を取って軽く煮詰めたら出来上がり。
味付き卵を添える場合は、完成した煮汁を少し取ってゆで卵をつけて1時間〜置いておくと色付きます。

煮汁はかなり多めなので、豚バラがもっと多めでも大丈夫です。

余った煮汁は、茶漉しで濾して冷凍しました。

今度豚丼にしようという魂胆です。

煮込んでるときは時々水を足す以外は放ったらかしでいいので、時間はかかるけど手間はかかりません。

焦げないように水さえ足してれば失敗しないと思います。

休日の午前中にぜひどうぞ。

朝8時に起きて顔洗って歯磨きして、豚と生姜とねぎ、水を火にかけ、洗濯機のスイッチを押したら掃除機をかけてクイックルワイパーをかけ、洗濯物を干したらシーツと布団カバーを外して洗う。一息ついたら豚肉を取り出し洗って5㎝幅に切る。鍋に煮汁と豚肉を入れ中火にかけたら蓋をして、洗面所とお風呂掃除をして昼ごはん用に簡単ホワイトソースドリアを作って、角煮の水を足す。台所の床掃除をしたら柚子ティーを作ってソファーで横になっていつものルートでブログを巡回し、一通り終わったら豚肉の様子を見に行く。蓋を取って軽く煮詰めて火を止める。シーツと布団カバーと布団を干してサンジャポを見る。

そんな日曜日でした。

作ってるときは昼寝と外出は禁止です。

焦げます。最悪の場合家が焦げます。

この料理の一番のポイントは、作っていることを忘れないことです!

でも午前中に作れば昼寝はできるのでご安心ください。

しかも角煮作ってるから夜ごはんの用意は楽チンです!

ちょっと寝過ごしても大丈夫!

簡単なのに凝って見える上に食べる人に喜んでもらえるメニューなので、時間と豚バラブロックがある時にはおすすめです!


最後までお付き合いいただきありがとうございます。またお目にかかれると嬉しいです( ^ω^ )

ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、下のバナーを2つクリックしていただけるととても嬉しいです。
↓↓ ↓ ↓

    
   にほんブログ村 料理ブログへ
応援いただいた方、来てくれるだけでもありがたいのに本当にありがとうございました!
使い古された表現ですが、本当に励みになっています!本当にありがとうございます。
どなたかはわかりませんが大好きです!LOVE!