昨日、3/8金曜日は週に一度の骨粗鬆症の薬💊
【アレンドロン酸】を服用する日だったのに、
薬を分けている午後になって飲み忘れに気が
つきましたアセアセ
➡︎昨日は一日中、調子がイマイチでしたから
ボケてたんでしょう…魂

なので今朝は5:15から起きて服用💊
11時頃、少しだけ…と横になり起きたら14時!
3時間もぐっすり寝てましたふとん1
➡︎ 日中、どらが都内の美容室💇へ出かけて気配
が無かったから余計に眠れたのかも。

最近、22時〜7時過ぎまで寝てます。💤
退院した頃はどら三毛猫がるる散歩に出る気配で
目が覚めていたのに最近は目が覚めず…
具合が悪いのか?とどら三毛猫が心配する程です。



今日の晩ごはん作りは免除して貰って、どらが
つくる事に。
『シマダヤのクリーミーなのにスパイシーな
カレーうどん』は初めて食べます。
美味しいといいな。


ギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザ

【最近、初めて食べたもの】

どらは基本的にテレワークで仕事ですが、
いつも潤沢にランチタイムが取れる訳では
有りません。

一人で食べて!
といわれる日もあります。

そんな日のお助けアイテム。
インスタント食品。
初めて食べるものが多いです。




どらが「これは辛いから野菜たっぷり入れる」

と。





あれ? 見本の写真と違う。



全然辛くない。



私は少しだけ、豆板醤プラスの方が好きです。


三毛猫「キムチ食べちゃダメなのに、豆板醤は

食べていいの?」

牛「加熱してるから大丈夫かなぁ〜」

と、言いつつ食べちゃいました。




このオクラ入りねばねばスープは味がしっかり

しているので、我が家では茹でた菜の花とかを

一緒入れて食べています。


ちゃんぽんは作って貰いました。

麺が太い!

麺が伸びてしまい完食は出来ませんでした。

味は…本物のちゃんぽんを食べたのが大昔

過ぎて比較出来ないです魂




このキーマカレーまん!

美味しいです。

レンチンでふわふわになる!




こどものためのレトルトカレー🍛 2袋入り

見た目通りのお子様味だけど…私の苦手な

【肉】を凄く感じてダメでしたネガティブ



妹のお土産 アカモクのお味噌汁の素

これは秋田産では無く三重県産ですが。

入っていたアカモクの量が少なかったハートブレイク

そしてしょっぱいハートブレイク



私に一番馴染みのあるパッケージはコチラ⬇︎

昨年11月にお見舞いに来てくれた秋田の友達が

送ってくれたギバサです飛び出すハート

※アカモクは秋田ではギバサと呼ばれています。



 アカモクは東北地方や日本海側では、ギバサ(秋田県、石川県)、ギンバソウ(山形県)、ナガモ(新潟県)、ナガラモ(富山県)、鼻マツモ(能登半島)など、さまざまな名称で呼ばれています。アカモクは刻んで熱を加えることにより、非常に強い粘りを生じることが特徴です。