こんにちは。

 

実は、代かきは一日では終わらず

次の日も、田んぼに行きました~。

 

 

ひたすら泥を端に寄せ続けました

 

ひ弱な都会っ子(笑)

手にちっちゃなマメができました~。


いやぁ、楽しい思い出爆笑

 

マメつくるって

よっぽどキツそうと

感じられるかもしれないけれど

 

そんなことはないんですよ!

 

思ったより、疲れない

 

いやむしろ

スッキリしました

 

 

 
 

泥に足を踏み入れて行う

田んぼ作業は

 

多分都会人にとっては

最高のリラクゼーションですよ

 

やってみればわかるっ!!!

 

家に帰ってからも

次の日起きた時も

 

心身が、すんっと澄み渡ってるのを

感じられます。

 

 

みわちゃんが、やってみたいから、と道具を持ってきてくれていたので

 

休憩タイムには、

野草のお味噌汁をいただきました

 

 

 

農家さんがささっと摘んでくれたのは

 

三つ葉

フェアリーベッチ

ミョウガダケ

イノコヅチ

ヨモギ

 

苦味が、いい感じに美味しかった~。

 

 

昨日は、農家さんと地元に住んでるみわちゃん、あっこちゃんで、畑の苗を抜いて、田植えできる状態に整えてくれました。

 

 

 
 

高速を使わないと行けない距離にある田んぼ

 

私にはできないことを

地元に住む仲間がやっていてくれる

 

 

 

 

ただ、ただ、

ありがたいばかりです照れ

 

 

 

 

ならば、私は

私のできることを

という思いで

 

みんなで一緒に

自然の中で

楽しい時間を過ごしませんかって

 

こうやって

お声かけをしたり

 

お米の販売の窓口になったり

していますニコニコ


だって

ほんっっっとに

自然の中で遊んだり

田んぼの作業するのって

楽しいんだもの♪♪♪

 

 

田植えは明日

 

お昼は持参していただく事になりますが

まだまだ、募集してますよ~音譜

 

 

 

【日程】

2019年5月19日(日)

          26日 (日)

※日程が変更になりました。

 


【時間】

10:00~14:00くらいを予定

 

【集合場所】

あみプレミアムアウトレット バス降車場

 

※電車で来られる方は、常磐線 荒川沖駅より、あみプレミアムアウトレット10時着のバスに乗り、お越しください。

  そこから先は、車での参加者でご協力いただける方にお願いし、乗り合いで向かいます。


最寄り駅『荒川沖駅』からのバス時刻表

 

 

時刻表WEBページはこちら

 

【持ち物】

・帽子(紐のついてるものがオススメです!風で飛んで泥の上に落ちると、泥で染まってしまいます)

・裸足で田植えしない人は、捨ててもよい靴下か、下がゴムになっている地下足袋(ワークマンなどて購入出来るそうです)

・ビーチサンダル(田んぼの周りで使うと、とっても便利です!)

・汗ふきタオル&足拭きタオル(多めにあった方が良いと思います)

・水分(こちらも多めで)

・着替え

・着替えた泥のついた洋服を入れる袋

・レジャーシート

・日焼け止め

※参加費は500円程度を予定しております。
 

clover*clover*clover*clover*clover*
参加をご希望される方、おりましたら


・お名前様

・電話番号

・交通手段(電車or車)

 

を明記の上

 

irodori8738☆yahoo.co.jp

(☆を@に変えてください)

 

まで、ご連絡下さいにこ