それぞれのタイプ | はれときどき不思議話*あなたの魅力をみつけるお手伝いブログ

はれときどき不思議話*あなたの魅力をみつけるお手伝いブログ

元・アンチスピリチュアリストが書くスピリチュアル。

数秘&カラー®️、TCカラーセラピー、パステルシャインアート®️などなどもやってます。

地に足をつけて前へ進みたい方を応援しています。

ドラゴン ゴースト じめん ひこう どく
むし みず でんき いわ くさ あく
こおり ノーマル ほのお かくとう
はがね エスパー フェアリー





今朝のうちの長男セレクト曲「V(ボルト)」の歌詞です(笑)










いつか必ず叶える夢がある
君が教えてくれたのさ そう だからこそ旅に出る



冒頭のドラゴン、ゴースト…は、言わずと知れたポケモンのタイプの種類ですねぺこ



ちなみに私、Facebookに出てくる診断では「どくタイプ」でしたね笑







・。・。・。・。



ずーーーっと以前に、子育てブログの方に書いたのかもですが。



うちの長男が小さい頃、ポケモンの「戦ったあとに敵と握手をする」ということと、ウルトラマンコスモスの「戦わないウルトラマン」というコンセプトとにビックリしましたね。



だって、私、勧善懲悪世代ですから笑



その昔、ガンダムで「味方」だったアムロと「敵」のシャアが会話しているシーンを見たときの衝撃に匹敵しましたね。




・。・。・。・。



敵ってなんだろう?
味方ってなんだろう?


正義ってなんだろう?
悪ってなんだろう?


子供時代にガンダムを見たときに悶々と考えて夢にまで見たことを笑思い出しました。




・。・。・。




ポケモン…深いぜ!!



という記事に書いた「自分のなかの影の部分も愛してあげろよ?」という台詞のように、私にとって、ポケモンは、ときに、素敵なメッセージをくれる作品ですキラキラ



ガーディアンとコンタクトを取り始めるようになった頃の、ガーディアンから送られたメッセージソングは以下でしたね。







耳を澄ませば 懐かしい声
未来からの声
いつも見守ってくれてる


君は大丈夫
みんな大丈夫
なぜか大丈夫





この頃の私は、子供たちとこの歌を大声で歌っては自分を鼓舞していましたね。
懐かしい…w



・。・。・。・



ドラゴン ゴースト じめん ひこう どく
むし みず でんき いわ くさ あく
こおり ノーマル ほのお かくとう
はがね エスパー フェアリー




ポケモンには、たくさんのタイプがあって。



そのタイプの特性を熟知し、その組み合わせの相性を考えながら巧みにゲームをプレイする子供たちの姿を見るのが、私は好きですねキラキラ



自分の特性を活かし、経験値を重ねて進化していく姿、仲間と協力しながら旅を続けていく姿は、人間の姿と重なります。





赤い絆の輪がでかく広がったら
確かなこと 元気もみんなに届くのさ

青い僕らの星の希望は輝いて
黄色い花が咲く





冒頭に書いた「V(ボルト)」の歌詞です。



赤、青…そして、創造の色黄色。



カラーの意味にも通じて素敵ですね。



これからの私たちの在り方にも通じる気がして…



きっと、これも、何かのメッセージなのでしょうねハート