趣味全開でスピリチュアルを語る*カオスとコスモス | はれときどき不思議話*あなたの魅力をみつけるお手伝いブログ

はれときどき不思議話*あなたの魅力をみつけるお手伝いブログ

元・アンチスピリチュアリストが書くスピリチュアル。

数秘&カラー®️、TCカラーセラピー、パステルシャインアート®️などなどもやってます。

地に足をつけて前へ進みたい方を応援しています。

さてさて。


前回の記事で、いきなりウルトラマンコスモスの話題を出しましたがウシシw






スピリチュアルを語る際に
私は
ウルトラマンコスモスの例え話をかなり頻出いたします。










ウルトラマンコスモスは、うちの長男(現在22歳)が、まだまだたどたどしい日本語で喋ってた時代に放映されていたものです。


戦わないウルトラマン


というコンセプトが、すごく目新しく感じましたね照れ


ちなみに、主人公ムサシ役の杉浦太陽くん(←言わずと知れた、元モー娘。辻のんちゃんの旦那さま。)。


当時、こちら石川県にある、テルメ金沢という施設にウルトラマンショーをしに来てくれましてね。


ふつーの、宴会場のようなところでのショーだったので。


当時のワタクシ。
かーなーり間近で彼のすべすべキラキラお肌を拝見いたしまして、かーなーり興奮いたしましたねデレデレw


…おっとあせる
話が逸脱しましたあせる
(↑いつものことですが)


ではでは。


何故、私が、ウルトラマンコスモスを、よく、スピリチュアルの例え話に使うのか?
について、まとめてみましょうむらさき音符






スピリチュアラーが好きなワードがたくさん出てくる




スピリチュアルが好きな人は、おそらく、大好物ですよね?
これら↓のワード。



陰陽
進化
変化
融合
統合



前から思ってたんですけど。
とりあえず


ウルトラマンにせよ、仮面ライダーにせよ、ポケモンにせよ、サイヤ人にせよ


んまーあ、
やったらめったら、進化して変化したがるんですよね💨


そんなわけでして、コスモスも、『モード』というものがありましてね。


その『モード』によって、人格(←ウルトラマンだから、人ではないのでウルトラ格か?)が変化するんですよね。


その変化の仕方が、おそらく、スピリチュアラーのツボにはまりそうな



コロナモード(戦闘的 太陽をイメージ)
ルナモード(包容的 月をイメージ)
エクリプスモード(コロナとルナの統合・融合・フュージョン エクリプスは直訳では日蝕・月蝕)



な訳ですよ。



(※ルナモード)



んでもって。
「戦わないウルトラマン」たる所以が、特に、ルナモードのコスモスに顕著に表れておりまして。


何故ならば




ルナモードの時のコスモスの
必殺技のほとんどが
浄化と癒しのヒーリング




なんですよね。



(※美しいヒーリング技の数々は必見!!)



そもそも、主人公ムサシの働いてるところが、地球防衛軍ではないわけですよ。
「怪獣保護団体」なわけですよ。


(↑この設定、目から鱗じゃない???)


怪獣と戦うってのは、ナンセンスなわけですよ。
だから、浄化とヒーリングなんすよね。




カオス(混沌)とコスモス(宇宙)




そんなわけでして。
主人公は、「怪獣は、そもそもは、悪い生物じゃないよ?」という前提で保護する団体に属してるわけなんですが。


困ったことに、その怪獣ちゃんたち、時に、暴走して暴れだしちゃうんですよね💨


その、暴走しちゃう原因が、実は



ウイルス感染


なわけですよ。


(↑この設定も、今考えると、スゴくない??)


んで
そのウイルスは、宇宙のあらゆる惑星を死の惑星に変えてきたという実績を持つ恐ろし~いものでして。


その名前が、カオスヘッダー。


カオスヘッダー感染した怪獣たちは、人格(←人ではないので獣格??)が狂暴になっちゃうんですよね。


そんなわけでして


怪獣保護団体の人たちは、なんとかかんとかして、そのウイルスに感染した怪獣たちをなだめすかして、人類に被害が及ばないようにしないとならないんですね。


そんなわけで、
その人類や怪獣を救うべく現れたのが、ウルトラマンコスモスなわけですが。


ここにも、スピリチュアラーが愛して止まない言語が登場するわけですね?



カオス(混沌)
コスモス(宇宙)



実は、この2つの言葉は、対義語なんですよね。


そもそもの語源から考えると、カオスは『無』、コスモスは『有』になります。


んふむらさき音符


皆さま、好きじゃないですか?
これらのワードデレデレ




正義ってなんなんだ?という問いかけがある




おそらく、スピリチュアル中級者(←そんな段階がそもそもあるのかもわかりませんがw)ともなると


正義ってなんなんだ?


というポイントに引っかかってくるんじゃないですかね?




ジャッジを手放す
枠に囚われない


ってところですね。


そのへんも、ウルトラマンコスモスを見ていると、考えさせられるわけですよ。


何しろ、オープニングの主題歌が




愛ってなんなんだ?
正義ってなんなんだ?




で始まりますからね。


主題歌聞いただけで、そこに、向き合わされるわけですよ。





ワンネスの是非を問う内容でもある




さてさて。
ここからが、真骨頂です。


私がウルトラマンコスモスを愛してやまない理由…




ウルトラマンコスモスは、
ワンネス(一体化)についての
疑問も提示してきます。



そのへんについては、リブログ記事にも書かせていただいたような気がします。


(もっと真髄の部分はリブログした記事以外のところに書いたかもですが……←覚えてないw)


人類最大の敵で、宇宙を滅ぼすウイルスのカオスヘッダー。


このカオスヘッダーは、実は




宇宙のすべての生命体を
ひとつにするという目的で
創造主が
作り出したものでした。




(※最後の最後には、コスモス(主人公ムサシ)ってば、カオスヘッダーをこーんなキラキラに浄化しちゃうんだぜ?)





スゴくない?
このオチ。



まさに、愛ってなんなんだ?正義ってなんなんだ?なわけですよ。


ワンネス……


なんか知らんけど、この言葉、好きな人、多いんじゃないですか??


いやいや。
でもね。



けれども、
それってどうなんだろね?



と、問いかけてくれるわけですよ。
このウルトラマンコスモスという作品は。


もちろん
最終的には、カオスとコスモスとの調和という形で終息する内容ではあるのですけれども。


いやいや
でも
けれどもね?


的な、問いかけも私たちに残してくれるわけですよ。


最後の最後まで、愛ってなんなんだ?正義ってなんなんだ?と問い続けてくれるドラマ。


そういった意味で、私は、この作品を、スピリチュアルを語る上で、外してはならないドラマだと、いまだに思っているわけですね。





・・・・・・




 



・・・・・・・




自宅サロンの様子↓

※新型コロナ感染拡大防止のため、ご来訪くださる皆様には、アルコールによる物品・手指消毒、飲食前の手洗い、マスク着用、常時ドアを開放した状態でのセッション(講座)へのご協力をお願いしております。



LINE@はこちら↓

友だち追加