12インチ作品コンテスト 入賞作品紹介 メモリーパレットカンパニー賞 | スクラップブッキングまつりin横浜

スクラップブッキングまつりin横浜

横浜で開催される『スクラップブッキングまつりin横浜』の実行委員会ブログです。

大変お待たせいたしました!!12
「第3回スクラップブッキングまつりin横浜2014」12インチ作品コンテスト入賞作品のご紹介です。
今回全国から集まった作品は何と65点!!2実行委員メンバーで展示をしながら「可愛い―はぁと」「素敵ーキラキラ」と一足お先に堪能させて頂きました。

そしてまつり開催の3日間にご来場下さった皆さまに投票をして頂き各賞を決定しておりますうれしい!!


こんにちは。実行委員の粕谷亜紀子ですすまいる
大変お待たせいたしました!!
速報で各賞と受賞者のお名前だけは先にお知らせをしておりましたが今日から何日かに分けて受賞者さま、受賞作品のご紹介をして参りますねにかっ

第一弾はこちらの二作品をご紹介します!!12
入賞作品は「スクラップブッキングまつり実行委員」としてお世話になりました土田麗子さんに撮影して頂きました。

「メモリーパレットカンパニー賞」 表まゆき様

表まゆきさんコンテスト


作品写真撮影 土田麗子「baby scrapbooks」

「作品タイトル」・・・TIME

 

「作品のポイント」・・・アンティークな作品に仕上げたかったので、いろいろとこだわりました。

ベースの部分は特にこだわっています。

まずは、白のバジルカードストックをディストレスインク3色で着色しました。

そして、ペーパーを手ちぎりしたものや、ウッドエンべりを貼り、その上からモディングペイストを塗り、ミストをしました。

最後に、モディングペイストの凹凸を生かす為、アクリル絵の具のインクで着色しています。

エンべりは、チャームや紐、フラワーには、作品に溶け込むように、インクやアクリル絵の具で着色、エンボス加工をしています。

エンべりには、実際のアメリカのコインを使ったりして、遊んでみました。

アンティーク作品は、少し間違うと“汚く”なってしまいがちなので、気を付けて作り上げました。

 

「作品・写真への思い」・・・作品に使った写真は、私の祖母が生前に孫たちと撮ったものです。

旅行先で、さんざん遊んだあと、ホテルのお部屋に戻って、ソファーでくつろいだ時に撮ったものです。

ホノボノとした皆の表情が、あったかい気分にさせてくれる、大好きな写真です。

 

「受賞の感想」・・・30日の夜中に「そろそろ結果が出てるかな~。寝る前に(わたしのが受賞していることは考えず・・・)ブログを見てみよう~」と、ブログを拝見し、自分の名前があってビックリ、目が覚めました!! まさに、夢を見ているのではないかと思いました!!!

本当に嬉しくって、感激、ウソみたいです。 

私の作品を選んでいただいて、本当にありがとうございます。

 

「その他なんでも^-^」・・・スクラップブッキングをはじめて約4年がたちました。 スクラップブッキングって、本当に楽しい!

スクラップブッキングと出会えて、本当に良かった! ますます、スクラップブッキングを楽しみたいと思います。

 

「私のブログ」・・・“まゆっきのスクラップブッキング日和”

http://ameblo.jp/mayukkilvscrap/

【投票された方のこの作品を選んだ理由】一部ですがご紹介します
「写真、ジャーナルなど全体の感じが揃っていてとても素敵ですハート
「写真の中のご家族の温かい感じ、おばあさまの年齢と人生と重なるような色の深みとレイヤーどのテクニックがお洒落ですね。」
「おばあ様とお子さんの笑顔がとても素敵で、シックなレイアウトなのに明るく見えます!本当に素敵な作品です。」
「おばあ様への愛が伝わってきます」
「手の込んだ作品も素敵ですが、おばあ様への想いが伝わるジャーナルが涙を誘います。」

丁寧に作り込んだ作品、素敵な瞬間を見事にとらえたお写真、想いのこもったジャーナルとスクラップブッキングの醍醐味を詰め込んだ作品が投票された皆様のこころをとらえました
キラキラ



メモリーパレットカンパニー賞 矢作智子様

矢作智子さんコンテスト

作品写真撮影 土田麗子「baby scrapbooks」

「作品タイトル」・・・Sail Away

「作品作成のポイント」・・・お船に乗って「いざ出港」というイメージで作りました。
海の中もどうせだったら見えると楽しいかな?とクリアシートを使い、インクで着色しました。波しぶきはスノーテックスで。どうですか?海に見えますよね☆

「作品、写真への思い」・・・実はグラフィックのペーパーを使うのが初めて作品です。今回は爽やかなマリンテイストがいいなと思い、使用しました。
写真は、海の写真が一枚もなかったので、仕方なく、バスの運転席で運転させてもらった写真を使っています。…意外と舵をきっているようになりました。上手くなじんでよかったと今更ながら思いました。

「受賞の感想」・・・とても嬉しいです。ありがとうございます!!!皆さんの作品があまりにも素晴らしく、もっとあーすればよかった、こーすれば良かったと後悔していましたので、本当に嬉しいです。これを励みにこれからも作品作りをして行きたいと思います。

「その他」・・・実行委員の皆様大変お疲れ様でした。このような、素晴らしい機会を体験できまた、賞も頂きまして、とても嬉しく、楽しい、思い出に残るイベントでした。
また来年も開催されることを祈りつつ。本当にありがとうございました。

ブログ http://www.chico2013sb.blogspot.com


【投票された方のこの作品を選んだ理由】一部ですがご紹介します
「海のイメージがクリア素材に着色したりすることで寄り幻想的な雰囲気になり素敵です」
「波が綺麗で立体感もあり素敵だと思いました」
「夏のパーツが素敵Wハート目をひきました。」
「SBの進化した姿を見た気がしますすごい
「海のクリアな感じとパーツが魅力的」
「見てすぐに目に飛び込んで来ました」
「インパクトがあってかっこいいレイアウトでした」

ご本人の作品のポイントにもあるようにクリアな素材を使った作品作りに皆さん目を奪われたようです。グラフィック45のペーパーも特徴である人物を隠すと言う大胆さで写真が引き立ちインパクトがありました。