ごま豆腐作ったらおいしくて簡単だった! | 魂職支援の自然美容専門家|神智美和

魂職支援の自然美容専門家|神智美和

▪️素顔美で肌質改善リフトアップ当日実感
人生激変1200人超え✨全国から来訪
疲れと老化の憂鬱顔→顔見るのが楽しみに
-20歳美肌ケア&メイクレッスン
医療費ゼロ13年 @miya369_earthlife
自然美容@mindfulnessayurveda
森@belovingearth
HPhttp://sei.sunnyday.jp/


魂が共鳴する庭~醒Sei~宮之内美津-ごま豆腐

作ってもらったら、すっごくおいしかったので
ごま豆腐って、実はすっごく簡単だったんだってことに気付きました(笑)

早速作ってみました!

子供達もごま豆腐が大好きでスーパーで買っていたんですが、一人100円くらいするのにあまりおいしくないから、飽きてきて最近は残したりしていたんです(T_T)。

レシピは簡単♪
・ごまペースト 大3~4
・本葛70g (70g入りのを買ってるから開けてざざーっと入れるだけ♪)
・塩少々(甘みを引き出すので小さじ3/4くらいは入れたかな?)
・水600cc
を鍋にいれてよく溶かし、火にかけてぐるんぐるん混ぜて、粘りが出てきてもしばらく練って(ゴマペーストのおかげで透明になるのがイマイチ分からなかった)型にあけて置いておくだけです。

子供達も「おいしい、おいしい」と、沢山食べていました。
おしょうゆは、つけないほうがおいしい☆
とのことです。
それって本当においしいってことじゃない(喜)♪

片栗粉は体を冷やしますが、本葛は体を温めます。
(こんなところからも、安価なものに置き換わることで、

本来の食事の働きが似て非なるものに置き換わってきた歴史が理解できます)


市販品に本葛100%が使われる事はないでしょうから、作ったほうが安くておいしいことが分かりました。

本葛だけで250~300円/70gくらいしますけどね(^^;

無理やり四角に切ったから変ですが(笑)
葉っぱは「えごま」の葉です。

今度はやわらかめにつくってスプーンで盛り付けようかな。

本葛とゴマぺーストがある時は、ぜひ~☆

*ちなみに器は木村武清さんのものです。有名人も利用する某隠れ家割烹店でも使われてます♪
 購入は千葉まで直接行ける方のみです♪