子供から高齢者まで、一緒に育つ^^ | 魂職支援の自然美容専門家|神智美和

魂職支援の自然美容専門家|神智美和

▪️素顔美で肌質改善リフトアップ当日実感
人生激変1200人超え✨全国から来訪
疲れと老化の憂鬱顔→顔見るのが楽しみに
-20歳美肌ケア&メイクレッスン
医療費ゼロ13年 @miya369_earthlife
自然美容@mindfulnessayurveda
森@belovingearth
HPhttp://sei.sunnyday.jp/

生命美養家・宮之内美津です。

三人目までは保育園様様で、小さなころから預けて育てましたが
(要するに自分で見ている時間がとても少ない)

ずっと大企業にいて、子供なんて排除されて当たり前、な世界。
子供の病気で有休を取れば、今でこそ「早く行ってあげて」と言われますが
最初の子を産んだ15年ほど前は、まだまだ「休んでばかり困るんだよね」と
そんな時代。

自分もそうやって育ってきたのに??
自分もいつか、高齢になって病がちになる可能性があるのに?

という疑問はありつつも、ある程度、なじんでいました。

とはいいつつも、子供を育てるということは、あなたも沢山の人に手をかけてもらったから、今ここに生きているんだよ、ということを、若い母親なりに少しずつ伝えて、そんな事を続けているうちに上司も年を取るんですね。

休みがちになったり、突然脳梗塞になって救急車を職場で呼んだり、
自分たちも手術で入院したり、良く休むようになってくると、子供への理解がぐっと深まり
最後の方は、もう子供優先にしてあげてと、そんな雰囲気にもなりました。

(部署によりますが、それでも工夫すればある程度までは出来ると思います)

実際、50歳を過ぎるとガンになったり、当時は、もう定年まであとわずかだからと、命が尽きるぎりぎりまで、もう来るだけで精一杯な状態で、末期で何度も救急車を呼ぶような社員もいました。

今思えば、あの時点でなぜ生命という観点から見て不調和を感じなかったのか不思議ですが、麻痺していたんでしょうね。


そんな私が四人目を授かり、生命という観点から見たら
馬車馬のように働ける人たちだけが企業にいて、そうでない人はちょっと・・・みたいな育ち方が、そもそも「人間を育てる」という過程でイビツなんだなぁ~と

この子を連れてあちこち行く間に
「連れてきてくれてありがとう」
「癒されました」
「子供って本当にすごい力を持ってるんですね」
と、お礼ばかり言われるようになり、私の意識がシフトしたという事なんでしょうけど^^
昔はこんなことを言われても、スルーだったと思うのです。
赤ちゃんのパワフルさに気付こうとも思わなかったから。

さまざまな場面から学ばされることになり

同じような思いを持つ、若くて美しい女性が、敢えて仕事場には子連れで行っている、という人にも出逢い、やはり高齢者だけを別な場所で、子供だけを集めて育てるとかではなく、あらゆる世代が一緒に育つのが自然だよね♪

なんて盛り上がりました^^

赤ちゃんと触れあう授業
の話に書きましたが、中学生が小さな子に全く触れ合う機会がないために、こんな授業が必要になっているのが現実。
そしてこういった授業が虐待防止目的でも行われる現実。


話がそれましたが、そんな事を思っていると、自分にも来るものですね。

「子供とその家族を集めたいので、子連れの方が良い」
という事で、保育付のメイクのお仕事を頂いたり^^

メイク仕事は、その時によりますが、だいたい長くても3時間~4時間くらいのお仕事ですから、初めての方とでもお散歩していたりすれば何とかなるというかなんというか(笑)。

高齢者にとっても、子供がいる環境は良いし
そうはいっても冬の風邪の季節は、あまり一緒にしたくない事もあるでしょうけど笑

ぼちぼちですけれど、いろんな世代の方が一緒にいられる場を当たり前にしていきたいなと思います。

そんな中で、素敵なママたちにも沢山出あっていて、みんなパワフル~素晴らしい事をたっくさんやってます♪
連携して、そういう場を模索中~♪

アトランティスの一番調和していた時代は、全ての人が一緒くたに生活して調和していたのだから、今の地球にリニューアルして持って来られるはず!
でもそのためには、その意識レベルでものを構築していくかという視点が必要なのだと、気づいた最近です。

それはともかく

思いが全て

意識をしっかり決めると動いていくんですね♪


ヒーリングを入口に、意識の使い方を学びたい方はこちらをどうぞ