いよいよ追い山です!もーろーろーもーろーろー! | 整骨院の喜楽爽ちょっとひと息♪

整骨院の喜楽爽ちょっとひと息♪

整骨院の喜楽爽での出来事や
治療、スポーツなど色々なことを
つぶやいてみます。
皆様にひと息ついてほしいなと思います♪


こんばんはクローバー
整骨院の喜楽爽やまぐちです爆笑

いよいよ、クライマックス間近!
山笠期間中の午前中喜楽爽は
山笠関係の方々でいっぱいです口笛

本日も腰、下肢中心の施術が多く
いつもより、テーピングの減りが早いっ!!

今日は下腿部挫傷(肉ばなれ)、
アキレス腱炎、膝、肩のテーピングを。

あと、半日なのでなんとか
頑張っていただきたいと思いますニヤリニヤリニヤリ

さて、今年の山笠も15日で
いよいよラスト。

整骨院の喜楽爽の前は大黒流さんが
勢いよく舁き出していきます拍手
(写真は今日の流舁き)


舁き山が通る時、私はいつも施術中なので
写真は喜楽爽の受付嬢、患者さまに
撮って頂いたもの笑い泣きえーん



ホントに喜楽爽の目の前なので
待合室からの眺めもこのように
臨場感満載で楽しめますよ〜チューチューチュー



清水(勢水)もバッチリ撮れてる拍手拍手拍手

明日の追い山
整骨院の喜楽爽前からは
石村萬盛堂さん前の
廻り止め(ゴール)近くを通る姿を
楽しめますよ〜にやり音符

お櫛田さん前や大博通り
廻り止めよりも見物客が少なく
でも全ての舁き山を観るにはとてもいい
隠れたナイススポットではないでしょうか?

明日、私も起きれれば
舁き山が通り出す頃お店を開けてみよう
と思ってますウインク照れ拍手
(起きれるかな〜)

あと数時間もすれば
博多のまちのあちこちで
もーろーろーの声が
聞こえてきますね。

皆さんも今日は早くお休になって
追い山に備えましょうOKキラキラ


もーろーろー】
舁き出し前に各流の若者が
各町のお偉いさん家に
「もーろーろ」=「もーどーぞー」と
声掛けすることです。

用は「準備が出来たのでどうぞいらっしゃってください」という意味だそう。

これも山笠らしいというか
博多らしいというか
伝統となっている作法なんでしょうねにやりOK

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

なお、整骨院の喜楽爽15日(金)は
9:00〜17:00までの診療と
いつもの診療時間とは異なりますので
お気をつけ下さいませニコニコクローバー

また、16日(土)は休診
18日(祝)海の日イルカ
9:00〜14:00まで診療致します。

皆さまのご来院お待ちしておりますおねがいラブラブ

当院は予約制ではありませんが
一度お電話にて空き情報を
確認して頂きますと
待ち時間なく治療が出来ます☆

ご相談、ご予約、お問合せ
092-291-6226

☆診療時間☆
平日 9:00~20:00
土,祝 9:00~14:00
日曜日 休診
祝日 不定休

福岡市博多区須崎町1-15パーム東天神1階

西鉄バス博多五町 徒歩2分
地下鉄中洲川端 徒歩5分

○各種保険取り扱い
○交通事故(自賠責保険)取り扱い
○スポーツ保険労災保険取り扱い

整骨院の喜楽爽 やまぐち