今日は、久しぶりに整理収納関連のセミナーに参加していました
お昼からのだったので
同じ整理収納アドバイザーで講師仲間でもある
堀井紘子さんと待ち合わせてランチ
リアルで会うのは1年ぶり
Facebookをいつも見ているので
久しぶり感はあまりなく
最近のお互いの仕事のことなんかを
色々お話してきました
最近はFacebookやブログで先に知り合い
その後リアルで会うという事も多いのですが
あれ?お会いしたことなかったですか?
って、なんだかいつも不思議な感覚です
セミナーの内容は
わけるとわかる「わけるくん」という
お片付けトレーニグキットを使い
”減らす、分ける、収める”を体験するもの
わけるくんは関美恵子さん考案の
ハウスキーピング協会オフィシャル商品です
3種類4色のパーツを「わける」というシンプルなワーク
パッとすぐにわけられる人
う~ん・・・と悩んでなかなかわけられない人
わけた結果も十人十色
似ているようで、ちょっと違っていて
それぞれの
”モノの捉え方・モノの分け方”
の個性が反映されて
わけるのも、みんなの結果を見るのも面白い
分け方から、その人のお片付けの特徴も見えてきたり
こだわりや性格も見えてきます
これから開催する講座やセミナーでも活用できるといいな
さて、今日はお片付けの基本がサクッとわかるランチ会
時間に余裕があったら、早速『わけるくん』体験してもらおうかな?
どんな方とお会いできるのか楽しみです





ブログ村ランキングに参加しています
整理収納アドバイザーさんのブログや
シンプルモダンなインテリアブログが読めます