暮らしにもっと軽さを♪

心と身体をゆるめる

モノとコトの間、余白のある暮らし

 

 

国際中医薬膳管理師

整理収納コンサルタント

尾崎 優里

インスタグラムでは
日常の小さな出来事もアップしています
@yuri_lilt88
インスタグラム
画像をクリックするとインスタグラムが開きます

 

 

 

 

ゆったり過ごした

ゴールデンウィークが終わり

あっという間に5月も1/3が過ぎました

 

 

 

連休に入る少し前から

外食や人との集まりが増えて

美味しいものをたくさん食べ

久しぶりにお酒も飲む日が続き

 

「全然、お腹が減ってない」って日も

食事の約束や出掛ける予定があって

5月前半は胃腸は働き通し

 

 

みなさんは食べすぎ飲みすぎで

胃腸疲れしていませんか?

 

 

 

 

今日は、食べすぎた時や

胃腸の疲れを感じる時にしている

私のおなかリセット法を紹介します

 

 

 

 

①次の食事を一食抜く

または消化によい食事を少しにする

 

食べすぎ、飲みすぎの時は

胃腸の中に残っているモノの消化が最優先

前日食べすぎたら朝を抜く

ランチやスイーツで満腹なら夜を抜く

 

仕事などで食事が抜けない時は

お粥、みそ汁、スープなど消化がよく

胃腸の負担にならないものにする

 

 

 

②山査子を入れた烏龍茶を飲む

 

烏龍茶も山査子も

消化を助ける働きがあります

 

食べ過ぎた日の飲み物を

烏龍茶に置き換えるのもいいですね

 

山査子は酸っぱい果実

ブレンド茶にすると飲みやすくなります

 

 

 

③胃腸の働きを助ける食材をとる

 

大根、かぶ、蕎麦、トマト、玉ねぎ

なす、にんじん、ピーマン、

パセリ、パイナップルなど

 

油っぽいもの、味付けが濃いと

胃腸の負担が大きくなるので

あっさりした味付けの煮物や

蒸し物、和え物などがおすすめ

 

 

 

手前に映っているのがドライ山査子

 

 

爽やかな5月が終わると

次はジメジメの梅雨がやってきます

そして湿気で弱りやすいのが「胃腸」

 

 

次回、6月の薬膳講座のテーマは梅雨

梅雨だけでなく雨の日に調子が悪くなる方

胃腸ケア方法を知りたい方にも役立つ

中医セルフケアをお伝えします

 

 

薬膳のある暮らし「梅雨の養生と薬膳」

 

 

 

 

山査子茶はお店でほとんど見かけないので

ネットで探してみてください

 

 

 

 

 

 

 

詳細はタイトルをクリック

 


季節を健やかにすごすセルフケアと食事を学ぶ

薬膳のある暮らし「梅雨の養生と薬膳」

 

暮らしをもっと快適に

オーダーメイドな空間づくりが身に付く

整理収納アドバイザー2級認定講座

 

 

 

■その他のお問い合わせはこちら

 

LINEで最新の講座情報をお知らせしてます

LINE登録はこちらから

友だち追加

または@089goujbを検索して登録

 

掲載雑誌
「無印良品ラクして片づく収納術 2022年6号」
「日経WOMAN 2022年5月号」
「日経WOMAN別冊すきま時間から始める自分磨きレッスン」2022年1月
「日経WOMAN 2021年12月号」
「メルカリ売り方の教科書最新版」2021年12月
「とことん高く売るメルカリ技100」2019年12月
「メルカリ売り方ガイド」2018年8月


imageimageimageimageimage