暮らしにもっと軽さを♪

心と身体をゆるめる

モノとコトの間、余白のある暮らし

 

 

国際中医薬膳管理師

整理収納コンサルタント

尾崎 優里

インスタグラムでは
日常の小さな出来事もアップしています
@yuri_lilt88
インスタグラム
画像をクリックするとインスタグラムが開きます

 

 

 

春服でちょうどいい日だったのが

次の日は冬の装いに逆戻り

 

天気予報で気温を気にしながら

毎日の服装を考えるのもたいへん

 

 

極端な寒さ暑さはいやだけど

季節の”らしさ”を感じられない

平坦な気候も残念に思う

 

雪がちらついたり

耳や頬が冷たくなる感覚は

どんどん少なくなって

カレンダーの中だけ

四季が進んでいる感じ

 

 

お天気や自然は変えられないけど

旬の食材を使った料理を食べたり

季節の行事を生活に取り入れたり

身の回りに”季節”を呼び込む方法は色々ある

 

 

 

 

 

 

 

さいきん読んだ本

 

季節の行事といまどきのしつらい手帖

いとよし 著

 

 

 

 

この本では

五節句や節分、彼岸、入梅などの雑節

旧暦と季節ごとの行事、食べ物、風習

しつらいが紹介されています

 

イースター、ハロウィン、クリスマスはなく

旧暦に沿った和の行事やしつらいが中心

 

 

 

「しつらい」は、行事や季節の節目に、「心」を「もの」に託して備えることを指します。

・・・
ただ素敵なものをそろえるのではなく、「もの」を通して想いが叶うように願うのです。

 

季節の行事といまどきのしつらい手帖 より

 

 

季節に合わせて

物を飾ることはあっても

 

飾るという行為や物に

想い託すといった気持ちを

持ったことがなかったし

 

小さなころから身近にある行事でも

その起源とか意味を知らず

形だけ真似ているだけでした

 

 

本のしつらえを再現するのは

初心者には難しいですが

 

 

 

季節の果物や野菜をいただいたら、食べる前に一度盛るのもいいです。

枝や葉がついていたらラッキー。里山の風景や季節が身近に感じられて、心も穏やかになります。

季節の行事といまどきのしつらい手帖 より

 

と書かれていたので

まずは、小さなことから

チャレンジしてみようと思います

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

おしらせ看板持ち

 

3~5月頃までの春の期間を

元気に健やかに過ごすための

セルフケア講座開催中

 

整理収納アドバイザー認定講座も

毎月開催しています

 

 

詳細はタイトルをクリック

 


季節を健やかにすごすセルフケアと食事を学ぶ

季節のセルフケア「春の養生と薬膳」講座

 

暮らしをもっと快適に

オーダーメイドな空間づくりが身に付く

整理収納アドバイザー2級認定講座

 

■その他のお問い合わせはこちら

 

 

 

ブログ村のランキングに参加しています

画像をクリックして応援いただけるとうれしいです

PVアクセスランキング にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

掲載雑誌
「日経WOMAN別冊シンプルライフのはじめ方」2023年7月
「無印良品ラクして片づく収納術 2022年6号」
「日経WOMAN 2022年5月号」
「日経WOMAN別冊すきま時間から始める自分磨きレッスン」2022年1月
「日経WOMAN 2021年12月号」
「メルカリ売り方の教科書最新版」2021年12月
「とことん高く売るメルカリ技100」2019年12月
「メルカリ売り方ガイド」2018年8月


imageimageimageimageimageimage