ペットロスに関して | なんとかなるでしょう2

ペットロスに関して

お久しぶりです!


私は元気です❣️🙋🏻‍♀️

いや、相変わらず仕事以外は怠け者ですが真顔

特に料理に関してかなりサボってます。



でも今回の休みは食材を無駄にしてはならぬ物申す

と、大量のきゅうりをポテトサラダ、漬け物にして…

キャベツと挽肉を消費するためロールキャベツ‼️

更に…スモークサーモンがかなり冷凍に近い状態で期限が10日も過ぎてた驚き勿体ないからにおいを確認して…

大丈夫でしょ…凝視と、玉ねぎとマリネに。

酢を効かせて、レモン🍋で殺菌。

冷凍庫にあるホタテをフライにもしました。

我ながら良くやったわ…ネガティブ



気づけば休みも終わり…

寝る前に恒例のランドリー中‼️掃除機もかけなきゃ魂が抜ける



タイトルに関係ない、どうでもいい私の日常報告泣き笑い

すびません…







グレイソンは月2回くらい排便困難になるけど…

フードを前のロイカナのアパタイトコントロールに戻して様子みます。フードを変えてから酷い排便困難に直面してると気づいたんです。獣医さんもそんな可能性を話してましたしね。






あと、この様なパンプキン系も買ってみました。

想像通り食べないけども…悲しい

前のフードに戻してから前より改善してる気はします。







甘えんぼ。

休みに超絶久しぶりに初代猫の夢を見たんです。

日本から一緒だった黒猫の女の子🐈‍⬛

目が覚めて、グレイソンは生まれ変わり⁉️なんて考えちゃいました。だったらいいな目がハート

もう23年くらい経ってる…


 

ちっちの最後の日に病院で先生に冊子を良く読むよう言われました。遺灰の受け取りで入っていた冊子。














ペットロスについて。

段階を踏みながら乗り越えていくんだなって、改めて思いました。るみの時はこんな冊子無かった。

違う火葬場だからかな?



こんな思いをしてるのは自分独りじゃないと思ってもそれぞれ猫や犬との関係は特別だから分かち合えないって思う事もあるし、こんな理屈言われてもって感じたりもする。ちっちとのお別れの時レインボー🌈ブリッジの話とか耳に入らないし考えたく無いって思った。

ただ、穏やかに安心して旅立てるように悲しい顔もしないでいつもの様に話しかけて過ごした。

部屋を出る時はお家に帰ろうと声をかけた。

泣き叫ぶ事もなく、込み上げる涙を引っ込めて冷静を装った。ちっちが心配しないように心を強く持って。



旦那にるみの時もそうだったのか?

と聞かれ、泣かない事を指摘された真顔

友達のお葬式でも同僚が泣くまで涙は流れても泣き崩れ無かった。人前で泣き崩れない私が旦那には異様だったみたい。でも1人の時は沢山泣いています。



気づけば3ヶ月近く過ぎてました。

本当にそんなに時間が経過してたなんて。





グレイソン君、独りに慣れてきたかな?



歯医者はしばらくお休みと言う事で休みはしばらくゆっくりできます。

いや、銀歯のとこ放置なんでうまく食べれない毎日なんだけど泣き笑いこれから確定申告とか、日本行きの事もやらなきゃだし、引っ越しもする予定🗓️だし…

出費が怖すぎるんですが、ストレス溜めないようぼちぼちやります。


ではでは🫶🏻