なんとかなるでしょう2 -9ページ目

発熱

こんにちは。



発熱して体調崩してました…🤒



実は私の休みは火、水なんですが火曜日の朝に歯医者のアポイントメントがあって。

仕事から上がるのが朝4時…

歯医者のアポイントメントは朝8時☀️

ちょっと横になったら寝落ち…🤦🏻‍♀️

10分前に起きて慌てて歯を磨いて、10分ほど遅れるけどいいか確認…(近所で良かった😮‍💨)

5分くらいの遅刻で着いてから治療の続き。

毎回、2時間近く時間がかかります🫠



どっと疲れて帰宅して爆睡😴😴😴

8時間は爆睡しました。かなり疲れも溜まってたんです。

そしたら身体が痛い…寒気🥶もするし、鼻が詰まってるし、これはヤバいかもって熱測って🤒



39.5℃あった…🤯🤯🤯🤯

まじで?いきなりの発熱…

もちろんコロナを疑うよね。

家に検査キットがあるんで調べるも陰性。

とにかく薬のんで栄養つけて寝る‼️休まなきゃ治らない。家事もやらない。

ひたすら寝ました。



翌日は熱が下がったけど怠さは変わらず。

夜にならまた熱が38.5℃くらいになったんで、とにかく薬飲んで水分補給して静養。

その翌日は仕事だったけど、体調すぐれないし病欠しました。久しぶりにマスク😷姿で仕事復帰。

インフルエンザ😷かなぁ?

副鼻腔炎な気もします。咳はあまり出ない。

数日前にテーブルにいたプレイヤーがヘビースモーカーで帰宅して喉と鼻が痛くなったんでそれかな?😓



と、私の体調の話でしたがグレイソンも大変でした😵‍💫

便秘で排便困難になり泣き叫んでやっと出た😭

見てる方が辛い…

たまになるんですが、その時はいつもベッドの上にします…😵‍💫😵‍💫😵‍💫😵‍💫大量に…

必ずはじめに出てくるのがかなり巨大化してて、それが出ると普通のが出てくる…

便自体は健康なんですが、お腹に溜まってしまう…

日本語だと巨大結腸症になるのかな?

英語だとメガコロン…

だけど、病院では骨盤の骨格が狭いのが問題と言われました。いつもではなくたまになるんですよね…

通院した日はお腹に溜まってなかった日で腸の中はキレイです。と言われたし…



ウエットフード色々試しています。

ドライフードは限られた種類じゃないと溜まってしまう事に気づきました。上手に付き合っていかないとな☹️



そんなグレイソンなんですが、昨日気づいたらちっちの寝てたドーム型ベッドに入って寝てました。




泣きそうになりました🥹

今朝帰宅したらベッドはひっくり返ってた😳

中をほじってひっくり返ったのかな?


ちっち居なくて寂しいよね😞

このベッドにはちっちのにおいが沢山ついてます。

でも、体調を崩してからのにおい…

処分しようと思ってた矢先にグレイソンが入ってたからやはり捨てないでおこう。



























早く休みにならないかなー。

仕事から帰ったら疲れが酷い🥱

寝る前に薬飲んで寝てます。



皆様もくれぐれも気をつけて下さいね。







歯医者

こんばんは!



お久しぶりです。

私はたまにちっちを思い出しては涙しますが日々の生活に追われています。



ちっちが居なくなってグレイソン君は食欲が落ちてしまい…

今までのロイカナもヒルズも殆ど食べなくなって、ちっちの為に買ったピュリナONEを試しにあげたら食いつきも良く、しかも便秘が解消されたのでヒルズと2皿用意してあげてます。ピュリナONEはちっちがずっと食べて育ったフード。肥満になりダイエット始めた7歳まで食べていました。あとウェットフードも毎日ではないですがあげています。食べなきゃね!







こんな風にちっちを見ていたグレイソン。

悲しい😭























ゴロゴロ鳴くおもちゃを再購入











子猫用の心拍音のするぬいぐるみも買いました。

(心拍音がデカすぎたんでグレイソンは警戒👀🚨)

音無しでそばに置くも無視😓


虎柄の方がちっちの色合いに近かったけどこの方が人気があってこちらにしました。

でもグレイソンは興味無しなんで今はちっちの遺灰の側に置いています…




グレイソン「知らないのこんな猫」

飼い主「そりゃそうだ🙄」






飼い主の方は歯医者に追われています😓

銀歯が取れた歯はインプラントか抜くかと言われましたが、ブリッジは出来ないか?とブリッジを依頼したんですが…

その前に関係ない場所の詰めている歯の殆どに虫歯が再発って🤯💥

どれも何年も前に銀を詰めてる歯です…🫠

現在2本クラウン終了、昨日からまた違う2本のクラウンの治療が始まり…銀歯の取れた歯は未だ放置、いずれブリッジの時に抜きますからね😵‍💫



歯医者さんも銀歯を削るのにかなり壮絶で手が痛そうでした😥😥😥😥音も凄くて火花🎇散ってないか不安になりました😱素材的に有り得ないと言ってました。

あ、私にではなく助手にです。

若いヒスパニック系黒人?の女性なんですがテキパキしていて的確だし私は安心できます。彼女はインプラントするオフィスでも働いてるみたいで掛け持ちで仕事してるんだと思います。



保険を使って4本のクラウンには$2280位かかりました。保険無しだと$5000位かかる事になりますね。

これで終わりではないです😓

年間に保険がカバー出来るのは$2500まで。

この4本でほぼ使い切るのでその後は来年になります。

ま、どうせもう年末なんですが🙄



来年また$2500カバーされるんで。

次は同じ右下奥歯…それからブリッジで来年の治療は終わりかな。保険の関係で😂

てか、殆どの歯の治療になるって言う…🫠🫠🫠

来年で右は全部終わりだとして、左側がまた😵‍💫

最近左側で食べるんだけど知覚過敏になっていて辛い。

だから最近はチョコレートとか食べれないです😮‍💨



入れ歯にした方が早くね?😖😖ってくらいの勢いです。

子供の頃から歯はコンプレックスでしたが50過ぎてまた地獄を見ています…ちーんっ🙏🏻

憂鬱でしかない…



あと、ちっちの入院、治療、火葬代などは前回金額を書きましたがそれ程ではなくて。

はじめのかかりつけ医の電解質、栄養剤?血液検査などで$80くらいで、入院した病院では入院3日間で点滴やステロイド、抗生剤、レントゲン、エコー、血液検査、火葬代、遺灰入れ、思い出の品、全て入って$1200位でした。

入院は1泊$75でした。もっとすると思っていたので逆に安い…と感じました。

何より、先生や看護師さんが凄く良かった❤️

ちっちを大切に扱ってくれたと分かるから。



看護師さんのインスタを見てこの人なら安心して預ける事が出来るって思いました。

彼女は小さい時から猫と育って22年間一緒だったそうです。彼女の姉妹だった猫。

病院のインスタでもシニアな犬、猫が病院に来たら彼女は必ずそこに居ますってあって。

老犬、老猫を分かってくれて愛してくれてるんだなって。この彼女が初めて病院に行った日ちっちの看護師で私が話す事こと細かに一生懸命にメモを取っていて、凄く優しく丁寧に接してくれて。

心配しないで下さいね。

私たちはちっちを優しく丁寧に扱いますし、先生の事信頼して下さいって言ってくれて。

初めての入院で心配だった私の気持ちを察してくれました。






これ読んで泣きました。

最高のプレゼント🎁は…

貴方を痛みから解放してあげる事…

飼い主にとって1番残酷な選択。

だけど、私は愛してるからこそ出来る選択だと思う。



アメリカ🇺🇸はハロウィンが終わり、これからサンクスギビング、クリマスとホリデーシーズンの最中。

歯医者でそれどころじゃないけど、頑張って稼がなきゃ。歯医者は来年もだから🫠

来年日本に帰るから、それを励みに頑張ろう!



ではでは。





ありがとうございました

皆様へのお返事、大変遅くなりました。



沢山の温かいコメントに胸が熱くなりました。

ありがとうございます。

私は元気です。

無事に10月1日にお骨を受け取りました。

小さくなったちっちはやっとお家に帰って来ました。



グレイソンも何か感じたようです。

実はちっちが病院に行った日、ちっちをキャリーに入れて家を出る時にベッドルームでグレイソンが大きな声で鳴き叫びました。

ちっちが体調を崩してから悲しい目でちっちを見つめたり…猫同士、人間にはわからない事を感じていたと思います。



なので私も嫌な予感はしていました…

お別れが近い事、認めたくなくて最後まで明るくちっちを励ましてましたが…

病院に行った時にキャリーの中で私の入れた手にスリスリしたり甘えた声で鳴いて私を見つめたり、普段の通院ではしない行動…ちっちは私を励ましてくれてたんだと思います。最後の最後まで私の事心配してくれてたんだと思います。

だからマミは大丈夫だから心配しないでるみの所に行っていいんだよ、もう頑張らなくていいんだよ。今までありがとうって伝えました…



体調を崩してからは…まだまだ一緒に居ようね。

私を置いて行かないでね…ちっちは強い子だよ!まだまだ長生きするんだよ。って言ってましたが…

あんなに頑張るちっちを見ていて、最後に私が言える言葉はもう頑張らなくていいんだよ…

ゆっくり休んでいいんだよ。でした…

最後の最後まで可愛い赤ちゃんみたいなちっちでした。

きっとあの日、ちっちは家に一緒に帰って来たと思ってます。元気な体になってやっとお家に帰って来れたんじゃないかと。



気持ちを強く持っていたつもりですがお骨入れを選ぶ時に何故か紙で出来た筒を選んでしまいました。

これは海などに散骨する為の物の様な気がします、汗。

アシスタントの方がその様な事を言ってたんですが気持ちそこにあらずでパッと決めてしまいました…

ちょっと後悔してます…汗





ちっちの足跡🐾ちっちゃい。

本当、肉球も口もちっちゃかったんです。

カリカリは1粒づつしか食べれない子だったから。



この病院の先生が熊みたいな人で…

思わず抱きつきたくなった私です。

温かい人柄が滲み出ていてファンになりました。

アシスタントの方も優しくてちっちに優しく慎重に接してくれました。

この先生もアシスタントの方も自分の子達を安楽死させた経験が有ります…



先生から言われた言葉、QOL


(生活の質(QOL)とは、「生きがいがあり、心身ともに充実した毎日を送ること」をさします。

QOLは、英語で「Quality Of Life(クオリティ・オブ・ライフ)」の略称。

治療や療養生活をおくる患者さんの、肉体的・精神的・社会的・経済的な満足度を意味します。治療法を選ぶときには、治療効果だけでなくQOLを保てるかどうかも大切です。)


生きる事とは何か。

延命措置をお願いした私ですが、もしかしてもう少し一緒にいれるかもしれないと奇跡を願っていた私。

でも、結局は苦しめて私の為に生かす事になる…

退院しても良くはならない癌はなくならない。

ちっちの為ではなく自分のため…それは私の心の準備が出来てなかったから…



先生はわかっていたと思う。



もしグレイソンに何かあってセカンドオピニオンが必要な時はこちらにまたお世話になるつもりです。

















飼い主と寝るのが大好きでした。


















グレイソン君の子守りもしたね。






今までありがとう。

ちっちの存在に何度も救われた…

ちっちが居たから悲しい日も乗り越えて来れたよ。

日本に帰ったり寂しい思いもさせてしまったよね。

それでも許してくれたし、face callでは毎日お返事してくれたね。

先生に本当に17歳ですか?と真剣に疑われたよね。

毛並みも良くて歯もクリーニングできれいにしてたもんね。可愛い可愛いちっち。

天国でるみと喧嘩しないで仲良くね。

私の事は心配しないでね。

ちっち愛してる❤





私は普段の生活に戻っています。

数日は仕事も早上がりしたりしましたが…

グレイソン君が寂しがっていて、心のケアちゃんとしないととクヨクヨしてられません。

思い出すたびに寂しくなりますが、思い出は私を温かい気持ちにしてくれます。

ちっちとの思い出は笑顔にさせてくれる。

優しい思い出でいっぱいです。



ブログを通してちっちを見守ってくれた皆様、思い出をシェアしてくださりありがとうございました🙏🏻

ちっちも幸せです。