s_screenshot11-05-2015 221313poiuyt11 (1)
財務省で救急車の有料化案が浮上しています。報道記事によると、財務省は11日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)で、救急車の一部有料化を検討すべきだとの見解を打ち出したとのことです。

具体的には軽症にもかかわらず救急車を呼んだ人に、費用を請求する案などが検討されています。財務省は「フランスなどの例を参考に軽症の場合の有料化などを検討すべきだ」と述べ、5月末にまとめる財政審の建議(報告書)に救急車の有料化を含める方針です。
ちなみに、財務省が参考例としているフランスでは、30分で3万円超の有料制を採用しています。

アメリカなどの国でも救急車は有料化されていますが、お金のない貧困層で救急車を呼べないという問題が多発中です。同じ様な問題は避ける事が出来ず、救急車の有料化は格差拡大に繋がる可能性が高いと見られています。


☆<救急車>「有料化」提案 財務省、軽症者対象に
URL http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150511-00000073-mai-bus_all

引用:
 財務省は11日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)で、救急車の一部有料化を検討すべきだとの見解を打ち出した。軽症にもかかわらず救急車を呼んだ人に、費用を請求する案などが浮上している。先進国で最悪の状態にある財政状況を改善するための歳出改革の一環として、年約2兆円の消防関係予算にメスを入れる狙いがある。タクシー代わりに救急車を利用しようとする一部利用者への「警鐘」の意味合いも強そうだが、有料化には利用者の反発も予想される。
:引用終了

☆【海外の反応】外国人「日本はすごいな!」日本の救急車の利用料金が安すぎると海外で話題


☆[Emergency Vehicles] 消防車・救急車・緊急車両総集編 [福井県総合防災訓練]


関連過去記事

☆山形県の救急車不出動問題が和解へ!119番するも断られて後に死亡!市側は明確な謝罪せず!「話し合いでまとまってほっとしている」
URL http://saigaijyouhou.com/blog-entry-5894.html