こんばんは 手島弥生です。

自己紹介は こちら
プロフィールは こちら

 

 

 

社会人デビューが、

サービス業(接客)だったので、

 

毎日、先輩や上司だけでなく、

お客様という世間様からも

育てていただきました。


 

 

お客様とのやり取りでは、

ちょっとしたことでも


気を配ることが

当たり前になっていました。

 

 

例えば、電話対応でも

「折り返し、お電話いたします」

と言うのは、

受話器を置いたら、

すぐかける勢いのときだけ!


 

分からないことを調べてから、

電話をかけなおす場合、


「15時までにお電話いたします」

「10分以内にお返事します」

など、

 

お相手様が、

いつ電話がかかってくるのかな~と

待ち続けなくても大丈夫なように、

気をつけていました。

 


 

これは、結構、

いまでも重宝していて、

 

病院とか お店に電話して

「どれくらいで、来れます?」と、

(家からの)到着時刻を聞かれたときに

 

「15分後です」ではなく、

「10時までには到着します」と言います。

 


そうすると、相手も自分も

「10時までに到着」が、

脳にインプットされるから

 

時差やトラブルが

少なくなるんですよね。

 

 

電話で話している時刻が、

何時かを見ていなかったとしても

「10時」は、共通ですもんね!!

 

 

 

 

いまだに、その相手の

状況を考えるくせがぬけず、

不便なこともあるんです(^◇^;)



レストランの予約方法が、

電話だけだったりすると

 

いったい、何時ごろにかけるのが、

お店のご迷惑にならないのか?と


何日もタイミングを見計らって、

予約するというタスクが完了しない(笑)

 




 

だから、予約も

WebやLINEでできると

心が落ち着くんですクローバー

 

 

 

そんな人もいるので、

ぜひ、お店などをされている方は

 

お客様が、スムーズに

安心して連絡ができるような

システムを作っていただけると嬉しいです!

 

 




 

いま、ブログを書きながら

気がついた!!!

 

 

きっと、電話口で

忙しそうな音や声が聞こえたり、

 

「今かよ!」と

イラっとしている雰囲気を

わたしは、察知してしまうから、

 

そのときに、

結局、自分が嫌な気持ちになるから、

 

だから、電話で予約するのが苦手なんだな。

 

 

 

そう思うと自己中心的なんだな、わたし。

 

ネット環境整えて!って、

とっても、傲慢な考え方だな(笑)

 

でも、よろしくお願いします爆  笑

 

 

 


 

 

 

 

 

女性のためのSNS集客プロデューサー

手島弥生でした。

 

自己紹介は こちら
プロフィールは こちら


 

image

SNS集客って、本当にできるの?告知記事を書くポイントを知りたい!
そんな方は、こちらのグループコンサルへ まず、どうぞご参加ください
【随時開催リクエスト受付中】
クリック◆SNS集客術・告知記事の書き方ミニセミナーつきグループコンサル

チェック手島弥生 ご予約・お問い合わせ先・最新スケジュールはこちらから!

 

LINE公式アカウント
リアルタイムの情報配信、無料相談
LINE公式アカウント限定特別企画もお届けいたします。

 

【登録特典】

LINE公式アカウントにご登録の上、

「PDF希望」と送信するだけで

『効果的な告知記事のつくり方PDF』プレゼント中!!

 

image


下記から登録出来ない方は
LINEから @yayoi39 で検索して下さい。

 

友だち追加

 

URLは、こちら↓↓

https://lin.ee/b3jajSE

 

 

image