祝・TV放送15周年!

漢の魂が燃え上がる大傑作『天元突破グレンラガン』から、

グレンとラガンの『合体』を再現した決定版トイ!

『RIOBOT 変形合体 グレンラガン』が、

2022年3月23日より、予約受付中!!

 

当記事では、ギミックや細かい商品仕様などを補足させていただきます!

 

 

 合体前後のプロポーションを再現!

過去に弊社では大きくアレンジを加えたグレンラガン関連商品を

リリースさせて頂きましたが、

今回の『RIOBOT 変形合体 グレンラガン』は、

ご覧の通りのプレーンな造形と設定に近いプロポーション

魅力の1つとなっています。

 

 

そして、合体前のグレンとラガンがコチラ。

一見、『グレンの上にラガンが乗るだけ』のようにも見えますが、

実はそうではありません!

 

 

 ヘルメット以外、差替え無しの変形合体!

 

 

このように、胴体、両腕、両足が伸縮することによって、

グレンならではの『手足が短い状態』から、

グレンラガンの『整ったプロポーション』へと変形します!

 

もちろん伸縮ギミックだけでなく、

腰のサイドアーマー、膝や爪先のドリル発射口、

両肩シールドも細かく変形しております!

これらのギミックは、すべて差替え無し!

 

唯一、ヘルメットだけは外から持ってくる形式となっています。

 

そして設計を担当したのは、数多くの変形合体トイを設計している『T-REX』

超絶技巧を駆使し、見事にグレンラガンの変形合体を再現して頂きました!

 

 

試作品を使用して合体前後のプロポーションの違いを比較。

シールドはスライドするだけでなく、

ポジションも変わって腕周りの見栄えが変化しているのもよくわかると思います。

 

過去に発売した『プライオボット グレンラガン』と大きさを比較すると、

このようになっています。

『RIOBOT 変形合体グレンラガン』の全高は、約210mm!!

 

ちなみに、画像の銀色の部分は、

実際の商品でダイキャストパーツが使われる予定の部分になります。

 

画像で見える範囲でも、肘、腹部、太腿がダイキャストパーツ。

さらに、

見えにくい部分だと、腰サイドアーマー基部、股関節、膝や足裏なども該当します。

 

 

足回りに重量があるため動かしにくいんじゃないかと思われてるかもしれませんが、

股関節は高い保持力を実現しています。

 

 

 遊びごたえ抜群!グレン&ラガン!

さらに、両手は可動指仕様で自由な表情付けが可能!

 

可動指ということで、

グレンにラガンを握らせて『漢の魂完全燃焼キャノンボールアタック』

の再現も楽しめます!

 

もう一つのオススメはコチラの合体失敗パターン!

(このあとちゃんと成功するのでご安心を……)

 

合体する際の伸縮ギミックを駆使すれば、

グレンも広い可動域で遊び倒せます!

また、額部分と顎が可動するので、グレンに様々な表情をつけることができます。

 

アニキこと、カミナのミニフィギュアも頭頂部に載せることができます!

 

もちろん、ラガンも!

コチラも両腕、両足が可動し、

表情の交換もできるため劇中の雰囲気を存分に楽しめます!

操縦席には、シモンのミニフィギュアが搭乗可能!

 

 

お馴染みのドリルや、ディスプレイ台座も付属!

 

ミニフィギュアの隣に1円玉硬貨を置いてみました。

このサイズでも手足が動くという

ラガンの小さいボディに込められた『凄味』が伝わりますでしょうか。

 

というわけで、

試作品などを交えて商品の簡単なおさらいをさせて頂きました。

 

『RIOBOT 変形合体 グレンラガン』の予約受付は、

2022年6月15日(水)まで!

 

確実に手に入れたい方は、お早めの予約がオススメです!

 

どうかお見逃しなく!

 

 

▼特設ページ公開中!▼

 

 

商品名:RIOBOT 変形合体 グレンラガン
発売月:2022年12月予定
価 格:35,200円(税込)
サイズ:全高約210mm
セット内容:本体、ドリル(2本)、

      フルドリライズ用ドリル、

      グレンブーメラン(2枚)、

      グレンウィング、

      ミニフィギュア(2体)、叫び顔、ミニ台座、台座


素材:ABS・POM・PP・DIECAST・ATBC-PVC
設計:T-REX
フィニッシャー:早川洋司 (千値練)

 

 

※記事の画像は開発中の試作品になります。実際の商品とは異なります。

 

©中島かずき・今石洋之・プロジェクト「グレンラガン」