ファシリテーターのことを学びたくて、予約した図書。

いやいや、これは!


きっと、人生の中で、司会進行役をまかされたことのある人は、多いと思う。
特に、何か課題解決したい時の進行役にあたると、大変だ。

意見が出ないと困り、
意見が出すぎるのも困り、
意見同士が対立するのも困り。。。


そんなときに、こんな一言がいいんだぁ、へぇー。

と感銘し、

さらに、今まで自分は、未熟者ということに、あぐらをかいて、いろんな会の中で、やらかしちまったなぁ。。。と、反省しまくりなのである。

そして、たくさん借りてきたけど、
この本に限っては、
三回続けて読みたい、図書館に返却する前に、読み込んで、ものにしたい!

と強く感じたのである。

こんな気になったのは
初めてかもしれない。

自分を奮い立たせ、
発言者の言葉を受け止め、
参加者みんなで、
取り組む方向に進める。

相互理解
これを促していくためのテクニックの数々。


お見事です!


一度返却して、もう一回予約しよ。

と思い、備忘録にしました。



私は、NGな言い回しばかりしてきたみたいで、

子供に、否定ばかりするのはやめて、と言われる始末。。。
そんなつもりではないのに、と思っていたが、
そんな風に感じさせることを言っていた、私。

たぶん、そう思わせるのは、ジャッジしてしまうからなのだろう。
良い、悪い、と伝えてしまう。

悪い、と伝えられたら、否定された、と思うよね。

とほほ。
今後は、気を付けます。

では、なく、

こんな風に気づけたのだから、きっと、変われるよ、私。おめでとう!

と、いう言葉で締めくくります。