毎日暑い日が続きますね。

7月の月例会では、スケールグレードの受験申し込み方法が変更された件で 担当の先生から、説明がありました。


これからは 専用フォームにログインして申し込むことになります。

便利になりそうです。



そして、プチバスの話し合い♪

各グループごとに集まって ミーティング。

{00005E54-EAEC-4B72-AA21-B12FB046FE44}


9月には お手玉の曲を決めることになります。
今年はどんな曲になるのかな?



それから…
今月も 二本柳先生によるプチセミナー
「よい子、悪い子、普通の子」シリーズ 第2弾♪

平ゴムを使ったレッスンを 各グループごとに実践してみました。

{58F10B07-2665-48D0-A2EC-1AD2C06BC2CF}


硬い音になってしまいがちなパッセージを 良い音で弾くためには やはり脱力が大切。

このゴムで、上腕を引っ張って上下に動かして脱力させることが出来ます。

{D68DB46F-AC74-4D7B-8384-867CB7BF5CF1}



{403F3B43-2BDD-4C6E-BE83-015F0D0A9022}



そのためには、余分な力を入れさせないよう、先生の言葉掛けが必要だったりします。

実は この平ゴムの使い方、なかなかコツが必要です。

二本柳先生から 直接指導してもらって、やっと使い方を理解出来た感じです。


良い音を追求して、奏法を整えていくことは本当に大切だと思います。


これからも妥協せず、忍耐強く 生徒さんに伝えていきたいと思います。


千里バスティン&ピアノ指導法研究会
  守口市   安東 佑由子でした