2016年ピティナピアノコンペティション全国大会が

盛大に行われました!


今年も千里バスティン研究会の先生方の生徒さんも多くの方が

全国大会に参加されました!!

素晴らしいことです。

 




今回は、千里バスティン研究会の会員の井崎先生のお嬢様である
井崎こころちゃん 
初めてB級で全国大会に進出されましたので

感想などをインタビューしました!!

こころちゃんは二本柳代表のお弟子さんです。


 


では、ここから井崎先生へのインタビューです




(^^♪全国大会に通過するまでに苦労したことや頑張ったことは?

明るい音を出すこと、生き生きと進んでいく演奏をすることに苦労しました!

しかし、先生がレッスンで面白い表現をして下さり、
イメージを膨らませながら練習したことは楽しかったです。

そして、一生懸命レッスンしてくださってので、必死でついていこうと
親子で頑張りました!!

(^^♪こころちゃんの全国大会の感想、思いでなどは?

初めての全国大会で緊張しました。

思うような結果は出ませんでしたが、来年はもっと成長して、また全国大会へ行けるように
そして、いつか金賞の方のような音や表現ができるようになりたいと思いました。



(^^♪井崎先生が全国大会に参加しての感想は?

全国大会では、いろんな方とお話しできたのが楽しかったです。

娘も課題を沢山感じ、今後の目標も具体的に描くことができました。

この気持ちが持続できるよう、これからもしっかりサポートして行きたいです。

こうして毎年コンクールにチャレンジできることは幸せなことと思い
娘が舞台に立つとき、勇気が持てるのは沢山の先生方の支えや励ましがあるからだと
感謝しております。


 


こころちゃん、初めての全国大会 本当におめでとうございました♪






そして、バス研プロデュースチームの浅井先生の生徒さん

森本隼太君(小6)がE級金賞を受賞されました!!


本当におめでとうございます。



 


先生方の日ごろの愛溢れるレッスンンと

生徒さんの努力

ご父兄のサポート


そして・・・運!!


すべてがそろわないと全国大会に進むことはできません!!


皆様本当におめでとうございました!


 



 


本日のブログ担当は

千里バスティン研究会 中嶋宏美でした!!