千里バスティン研究会代表

豊中市二本柳奈津子です。

 

昨日は福岡県柳川市でピアノ指導法セミナーをさせて頂きました。

導入期の重要さと言うのは、若い先生はあまりお気付きでない場合も

多いかもしれませんね。

 

何人も何年も指導してみてはじめて導入の良し悪しでその後が

大きく変わることに気づく先生が多いようです。

お恥ずかしながら私自身がそうでした。

 

ですので、昨日のセミナーの内容も私の反省に基づく

今思うところのベストなご提案を多々させて頂きました。

 

  

 

このような指導法セミナーもずいぶん長くさせて頂いているおかげで

九州にもたくさんのお友達が出来ました!

今回、熊本バス研代表の黒木和子先生、井上真美先生

福岡バス研、きっと今後大分中津でもバス研の動きの中核になるであろう

武本弘美先生

4人で柳川と言えば・・・うなぎ!!

美味しく頂きながら、明日のピアノ教育について

熱く語ったのでした!!

ピアノ指導者にとってこういう時間は本当に大切。

ちょっとした会話の中にお宝のような情報がザックザク!

 

 

是非、ともに学びましょう・・・。

千里バスティン研究会、導入指導について

丁寧に学べる場にさらにしていく所存です!