先日、バロックダンス

 第一人者の樋口裕子先生のご指導による

レッスンがあり、

この日はバロックダンスの衣装を

初めて身に着けました!



腰に張りを出す為に、着物の

帯まくら⁈のようなものを付けたり

腰回りにクッションのついた

パニエをはいたり

ロングスカートをはいてから

さらに上にドレスを重ねたり

今のドレスとは随分違いますね。


{F97C6C87-C50A-4B94-A519-9857C66A230B}

後ろも靴紐のように締めていくので

1人では着られないのです。



ドレスを着るのは一苦労でしたが、

樋口先生に綺麗に

着るためのポイントなども

教えて頂きながら、

皆でワイワイと賑やかに着替えて

今勉強中のガボットとメヌエット

の練習です↓


{0F6C71A9-DBC2-48E1-AE73-9B1CEE331ADD}


{CEF0D7DB-FB07-4F61-BB40-F9DB89344376}



衣装を身に付けて踊ると、

その重さや、手を動かせる範囲も

制限もされるので


バロックダンスの動きが

更に理解できました



貴重な体験!

{B94BA75C-261A-4809-90C7-E5EB2A32B6AF}

レッスン終わりに皆で優雅に

ハイ、ポーズカメラ



千里バスティン&ピアノ指導法研究会

西堀 美夕樹