4月1日(土)〜2日(日)、うどん県へ行ってきた。

 

まずはいつもの明石海峡大橋を渡り

 

 

 

 

そして、小鳴門大橋を渡る

 

 

 

朝食抜きで出発したので橋を降りてすぐのうどんやさんへ

 

 

う〜ん、ここのうどん屋さんは普通だったな…。

 

 

 

そして、お許しをいただいて1時間だけ…(笑)

 

 

 

アゴピンクフラッシュゴールド2個だけ持ってね。

 

 

グーグルマップで見つけたところ。車から降りて歩いて10分

 

 

 

 

まずは、かっ飛び棒130BRから

 

 

 

そして、ぶっ飛び君95Sに交換

 

 

 

しかし、ノーバイトのまま時間切れ。

雰囲気はよかったんだけどな〜

 

追悼釣行は来週にリベンジしよう。

 

 

 

そして、昼前に山越うどんへ。

ここは一番人気で土曜日だったので長蛇の列。

1時間20分並んで10分で食べた(笑)

 

 

山越うどんの釜玉うどん(大)

 

釜玉うどん発祥の店とあってさすがに美味いわ。

今回で3回目だけどまた行きたい。

 

 

そして、善通寺市にある「長田in香の香」

ここのこだわりの出汁の釜揚げうどんも美味い。

 

 

 

そして2日目は栗林公園へ

 

早朝に入園したので人が少なくてゆっくり楽しめた。

 

 

 

一部咲いてたけど桜は少し早かったかな。