3/9(土)渓流ルアー釣行2回目


ヤマメも釣りたいし、サクラマスも狙ってみたい。身体が二つ欲しいです。


この日の予定は、午前中にヤマメをサクッと釣って午後からサクラマスポイントの下見を考えてました。


前日からの冷え込みで車の車外温度計は-2℃

でも予報では15℃くらいまで上がるらしい。

 

 

 

初めての川なので駐車場所と入渓ポイントが見つからず、あっち行ったり、こっち行ったり。

やっと入渓し、水温を図ると4℃

えー、こんな低いの…。こりゃ厳しいぞ…。


一つ目の川で2か所、二つ目の川で2か所探ってみるもののチェイスもなく厳しい。


ルアーはスミスのD-インサイトを中心に、スプーンでスローに引くが反応がない。


ポイントは深い淵が数多くあってディープミノーも試すが同じ状況。

きっと魚はいるんだろうけど、深くて流れのゆるい場所のボトムでじっとしてるんだろう。


 

 



お腹が空いたので昼食に


 

 


結局、夕方まで頑張りましたが魚のチェイスもなく、完敗でした。


気温は15℃くらいまで上がったけど水温は4℃から7℃でした。


 

 

 

話しは変わりますが、ベイトリールのハンドルノブを交換しました。


下の写真は交換前。

昨年にネットで探して購入したものです。


木の削り方も荒いし、デザインがも一つでした。



 



今回交換したのがこちらです。

IOS FACTORYというメーカーのフォレスタという製品でJUMPRIZEテスターの新田さんがオススメなので購入しました。



 

 


カッコイイでしょ(笑)自己満足でスミマセン…