世田谷のイベント 第47回愛馬の日(馬事公苑) | 世田谷といえば

世田谷といえば

toieba.infoのstaffによるオフィシャルブログ

世田谷のイベント 第47回愛馬の日(馬事公苑)



こんにちは、toieba.infoの高橋です。
シルバーウィークはいかがお過ごしでしたか?世田谷ではイベント盛り沢山だったので、大忙しでした。


イベントレポートの前篇…
9月23日秋晴れの馬事公苑に行ってまいりました。


毎年行われる『愛馬の日』、馬と触れ合える様々なアトラクションや多くの露店があり、大人も子供も楽しめるイベントです。
特に今回は、流鏑馬(やぶさめ)をレポートします。


会場は、馬事公苑内にある走路です。
走路の直線を使って馬を走らせます。


①47回愛馬の日



全部で四頭の馬が走ります。
目の前を馬が通ると、大きさが実感できます。


②47回愛馬の日



白馬もいます…
カッコいい!!


③47回愛馬の日



的はこんな感じです。
矢を射る時にも、この横にいる方々座ったままです(危なくないのかな…)。


④47回愛馬の日



なかなかスピード感が伝わり辛いと思うのですが、思った以上に速いんです。
もっとゆっくり走るのかと思っていました。


⑤47回愛馬の日



ちょっとでも疾走感が伝われば良いのですが…
馬が蹴った砂で早さが伝わるかも。


⑥47回愛馬の日



⑦47回愛馬の日



⑧47回愛馬の日



⑨47回愛馬の日



世田谷といえばのFacebookページに動画をアップロードしましたので、こちらもぜひチェックしてみてください▼
http://fb.me/6JOs82PkJ


当日はこんなウロコ雲で気持ちの良い日でした。
ちなみに、ホースショー・体験乗馬・馬車試乗会・ポニー競馬・ばんえい競馬・打毬(だきゅう)・母衣引(ほろひき)などを楽しむことができます。


⑩47回愛馬の日



毎年開催していますので、来年ぜひいらしてみてください!!
良い位置で見たい方は、少し早めに行って場所を取ることをオススメします。


次回はイベントレポートの後篇、世田谷八幡宮秋季大祭の奉納学生相撲をレポートします。
それでは、次回の投稿をお楽しみに!!



【世田谷といえば】Website http://www.toieba.info/

【世田谷といえば】Facebook https://www.facebook.com/toieba.info

【世田谷といえば】Twitter https://twitter.com/setagayamaniac

【世田谷といえば】Instagram https://instagram.com/setagayatoieba

【世田谷といえば】Ownd Site  https://setagayatoieba.amebaownd.com/