ブログにご訪問いただき、

ありがとうございます。

 

ソーイング本にも載っていない

学校でも教わらない”コツ”を知って

 

「10年かけてもできなかったのが出来た!」

 

あなたのハンドメイドを

既製服レベルにしませんか?

 

 マチ針を使わず既製服のように縫う

ソーイングサロン&スクール「RANPI」の

曽根かおりです。

 

 

 

この春に入園・入学のお子さん、お孫さんが

いらっしゃる方は、

 

 

そろそろ大詰め・・・ではないでしょうか?^^

 

入園・入学グッズ。

 

 

私も、はるか昔、

自分の子供のものから

姪っ子たちにも

たくさん作ってきました。

 

地域や園・学校によって

サイズ指定や種類も色々あって、

かなり細かい指示の学校も。。

 

 

姪っ子達のを作りながら、

これは、

ミシンを初めて買う。

ミシンは中学校の家庭科以来。

 

そんな方にはかなりハードルが

高いのではないだろうか。。

 

と思いながら作っていたのを

思い出します。

 

 

もちろん、園や学校から型紙が

配布されるわけでも無し

••( ̄∇ ̄)

 

ざっくりの大きさしか出てなく、

使い勝手だけ指示される。

 

 

 

さて、そんなはじめてさんに

入園•入学準備で、よく使われる生地、

そして注意点を

お伝えさせていただきますね。

 

ご参考になっていただける方がいれば

うれしいです。

 

 

 

よく選ばれる生地

 

•キルティング

•綿キャンバス

 

 

 

この2つがレッスンbagとして

よく使われるかと思います。

 

 

キルティングなら

形がしっかり取れるので

1枚仕立てもあり。

 

ちょっと頑張って裏をつけてもOKです。

 

 

その際、水通しするの。。。?

 

ですが、

私が作るのだったら。ですが、

 

キルティング1枚仕立ての場合は

水通しせずに作ります。

 

 

その理由は、

その方が出来上がりがきれいだから。

きれいな状態で、まずは使ってもらいたいから。

 

 

キルティングは、洗ったら、中綿との関係で

見た目にシワシワっとした感じが出てしまうんでね。

 

これが、アイロンでは元に戻らない。

 

どうせ洗ってそうなるなら

最初くらいはきれいなつるんとしたままで

使ってもいいのでは?

 

 

 

と思うのです。

 

 

 

 

何年か使う間に、

どっちみち洗います。

 

 

洗うほどに、

縮んで小さくなるのは

間違い無いので

若干大きめに作っておくのがオススメです。

 

 

若干。。ってらどれくらいなの?

 

 

と、思うので、

よくある寸法

 

[縦30cm×横40cm]のbagなら

 

縦31~31.5cm

横42cm

 

くらい。

 

 

ですが、

これは一枚仕立て、

裏なしで作った場合。

 

 

 

キルティングで

綿の生地で裏を付けて作る

 

 

この場合には、

キルティングでも水通しが必要。

 

 

 

なぜかというと、

bagが出来上がったあと、

お洗濯をするたびに

 

キルティングだけがどんどん縮んで

裏側の生地の方があまり縮まずに

はみ出てきてしまうから。

 

 

なので、裏をつける場合は、

最初のつるんは無くなるけど、

後々のことを考えて、水通ししましょう。

 



 

 

 

では、もう一つのレッスンbagの

代表的な生地。

厚手綿キャンバス

 

 

こちらは、水通しし後も

アイロンをかければ

きれいにシワは取れ、

全く違和感はありません。

 

 

なので、

1枚仕立て、裏付き、どちらの場合でも

水通ししてOK

 

 

厚手の綿キャンバスだとしても

1枚でレッスンbagは、ちょっと弱々しいので

裏をつける場合が多いですね。

 

 

どちらかというと、

給食袋

体操袋

コップ袋

文房具袋…

など

 

 

巾着の袋物に作られることが多いです。

 

これも1枚仕立て、

2枚仕立て

 

どちらもあり、

キルティングの時と考え方は同様

2枚の時は、水通ししておいた方が

 

 

キルティングほど縮まないにしても

無難です。

 

 

 

どちらにしても、

綿キャンバスは、水通しする。

がおすすめ。

 

 

 

もちろん、どちらの生地も、

裏になる綿生地は水通ししてくださいね。

 

 

 

 

まとめますと、

 

キルティング1枚仕立てで作るときは

水通し無し。

 

それ以外は水通しする。

 

 

が、オススメです。

 

 

 

 

 

ただ、これを暗記で覚えてしまうのは、

 

今回レッスンを作るため。

だけのことだったらいいですが、

 

 

他のものを作る際に、

水通し、

しようか、しないでいいのか、

どうしようか。。。。。

 

 

と、毎回モヤモヤしてしまうんですね。

 

 

たかが水通し、

たかが地の目、

たかが……

 

みたいなことを、

 

しっかり理由を落としておけば

次に自分で考える力がついていきます。

 

 

 洋裁って

楽しいだけで進めていって

本当にこう言った細かいところを

踏み潰していかないと、

 

 

あとあと、

壁が大きくなるばかりで

 

どうしていいか

わからなくなりやすいものなのです。

 

 

 

水通しだけで、

ここまで読んでくださった方、

ありがとうございます^^

 

 

これで

納得した。

すっきりした。。

 

と、思ってくださる方は

私のブログが今後もお役に立てるかもしれません。

たまに覗いてみてくださいね^^

 

 

 

それでは、素敵な

入園•入学グッズ、

作ってくださいね♪

 

 

 

応援しています!

 

ご参考までに♪

 

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

 

既製服のようにきれいに縫える無料メルマガ

こちらの画像をクリックして

下矢印下矢印プレゼントを受け取ってくださいね下矢印下矢印

 

 

 

第8期ベーシックオンラインスクール

2024年4月〜2025年3月開催

説明会・申し込みすべて終了しました。

時期開催は、メルマガ・公式LINEにてお知らせします。

 

 

 

 

本日も最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

オンラインで学ぶ既製服の縫い方レッスン

 

✨最初のレッスンはこちら↓↓↓✨

 

 

RANPIホームページ

 

 

 

レッスンで愛用している便利な洋裁グッズや小物、

サロンや自宅でのお気に入りのインテリアグッズを

載せています。ご参考までに♪

 

 

 

 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村
      

 

 

 

ブログにご訪問いただき、

ありがとうございます。

 

ソーイング本にも載っていない

学校でも教わらない”コツ”を知って

 

「10年かけてもできなかったのが出来た!」

 

あなたのハンドメイドを

既製服レベルにしませんか?

 

 マチ針を使わず既製服のように縫う

ソーイングサロン&スクール「RANPI」の

曽根かおりです。

 

 

 

2月、3月は、

ミシン屋さんで、一年を通して

ミシンが一番売れる季節。

 

いわゆる繁忙期♪だそうです^^

 

 

 

理由は、

幼稚園の入園グッズを作る機会だから。

 

 

今年、まさしくそれ!!

という方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

今までミシンは

中学校の家庭科以来、

それでも、我が子に作ってあげたい・・

 

もしくは、自分で作らないと市販で

園指定のサイズが無い・・・!!

 

 

そんな方も

いらっしゃるかもしれません。

 

 

でも、普段ミシン売り場に

行ったりしているわけでもなく、

 

ミシンがどんな風に新しいものが

出ているかもわからないまま、

 

いきなりミシン売り場に行って

しかも、大きな店舗のたくさんの

ミシンが展示してあるところに行って

 

 

その中から比べて自分で考えて選ぶ。

 

というのは、

実はおすすめではありません。

 

 

 

お店の人の言うなりになって、

 

今、流行ってるもの。

今、売れてるもの。

今、最新のもの。

 

こんなものを提示されて、

新機能がたくさん付いていると

 

それは便利だなー

これも便利そうー

 

 

 

そんな気がして・・・

 

そんな風に縫える気がして・・・

 

 

 

色々考えて、

 

 

 

 

 

どうせ買うなら・・・??

 

 

 

 

と、本末転倒のものを

買ってしまう場合も多いのです。

 

 

ミシン屋さんは、ミシンには詳しいです。

 

 

ですが、

 

いいミシンがあったって、

いいものが縫える人というわけではありません。

 

 

これは全く別物。

 

 

 

冷静に考えて、

何が、目的か。

と言うことを見極めて

選んでいただきたいと思います。

 

 

そんな時のご参考になれば♪

 

 

 

ミシンを選ぶときは、

まず、大きく分けて

 

家庭用ミシン

職業用ミシン

 

 

の2つに分かれるので、

どちらがいいか。

 

 

の検討です。

 



 

そして、

 

入園グッズ作りのため、

初めてミシンを買う♪

ミシンも初心者。

 

市販のものでも売ってるけど、

でも我が子に手作りを持たせたい!!

 

 

という方には、

家庭用ミシンがおすすめです。

あくまで、私の考え。

 

 

理由は、ミシンの持っている機能。

 

 

家庭用ミシンは

複合機なので、

1台で、

真っ直ぐ縫える直線の他、

ジグザグだったり、

刺繍だったり、

ボタンホールだったり、

 

色々なことができるのです。

 

基本は、直線縫い。

端処理はジグザグ縫い。

 

端処理ができないとなると

ボロボロになってきてしまうため、

作るものや、仕立て方法が限られてしまいます。

 

 

入園グッズがきっかけなら、

まずは、家庭用1台で

入園グッズを作られることがおすすめ。

 

 

そして、そのあと、

そのままで終わるかもしれないし、

楽しい♪と感じて

それをきっかけにミシン生活を続ける方も

いらっしゃるかもしれませんね。

 

 

そういった場合でも、家庭用ミシン1台あれば

まずは、楽しめることは、十分です。

 

 

そして、そんな方が、

次に欲しくなるのは、

職業用ミシンではなく、

ロックミシンなんです。

 

 

ロックミシンがあると、

裏側といえども、

既製品のような仕上がり✨✨

 

これで、

かなり何倍も楽しくミシン生活ができるかと。

 

 

 

そして、その家庭用ミシンを

かなり使い倒してきて

次にステップアップするとしたら、

 

 

家庭用ミシンのちょっといいのにするか、

職業用ミシンにするかの

買い替えの時です。

 

 

これは、一概にどれがいい。

とはその人の環境やこれからの目的に

よって異なるかと思います。

 

 

ここで、

ちょっといい家庭用or職業用ミシンの選択。

 

と言うのが、

無理なくソーイング生活が進めていけると思うからです。

 

 

こういった、ミシンを買ったあとの

ミシン生活が

ミシン初心者さんが

最初からイメージしにくい。

 

 

選べたとしても、

それが自分の先の夢とあっているのか・・??

 

となるわけです。

 

 

それをお店の人から

進められるがままに、

どうせ買うならいいもの買っとこー

考えは決してお勧めしません。

 

 

 

職業用ミシンを持っていながら

なんなら、

職業用ミシンとロックミシンを

進められるがままに

合わせて何十万も出して買って、

 

ほとんどその威力を

使いこなせないまま

過ぎている人を

たくさん見てきました。

 

 

 

ミシンは買っただけでは、

なんでも出来上がるわけではありません。

 

 

 

技術を身につけていく必要があるわけです。

 

 

 

 

 

では、家庭用ミシン、

これまた山のように種類がありますが、

 

メーカーと価格

 

である程度の基準になります。

 

 

 

メーカーは、

家庭用ミシンでは、

ブラザーがシェアが高いように思います。

家庭用ミシンに力を入れているメーカーです。

 

 

 

だからブラザーがいい。

と言うわけではなく、

ラインナップが多い。

 

 

JUKIは、工業用・職業業ミシンのシェアが高いので

家庭用ももちろん種類もありますが、

シンプルなものが多い。

 

 

他にも、ジャノメ、シンガーなど

多々ありますが、

 

私だったら、

この2社のどちらかにすると思う。

 

因みに

私のスクールに置いてある

家庭用ミシンの1台はJUKI

 

職業用ミシンはすべてJUKIのため、

JUKIが感覚的に使い慣れているから。

 

と言う理由。

 

 

 

 

見た目の雰囲気や操作の仕方が違うので、

感覚的に

使いやすそう。とか、

見た目の感覚で選んでもいいかと。

 

 

そして、その中でも、

種類はたくさん。

つまり、価格帯に幅があります。

 

 

大きく分けて、

 

 

①3〜4万円位のもの

 

 

 

②7〜8万くらいのもの

 

 

 

③10万以上のもの

 

 

 

 

おすすめは、

 

①3〜4万円位のもの

②7〜8万くらいのもの

 

 

のどちらか。

 

 

いきなり、高い機能がたくさんあるものは

特に初心者さんにはおすすめしません。

 

 

 

初めてのミシン生活

たくさんの機能、

使いこなせず、お蔵入り・・

そのうち新機種が出る・・

 

 

 

 

 

で、本当に初心者さんなら、

このままミシンを使い続ける生活に

なるかわからない・・

 

と言う場合は、

①3〜4万円位のもの

がいいかと思います。

 

 

ある程度、好きで、

独身の時も縫ってた。

これから時間ができるから

ミシン生活を楽しみたい。と

ある程度イメージできるなら

ちょとしっかりした

②7〜8万くらいのもの

でもいいかと。

 

 

このくらいの価格を出せば、

割としっかりしたミシンで長く使えます。

 

 

 

 

どのミシンがいいか。

 

 

よりも、

 

 

どのくらい

ミシン生活をするか。

 

 

なんですね。

 

 

 

なので、それがイメージできればできるほど

高価なミシンでもお勧め♪

 

 

 

 

 

とはいっても

¥9800くらいなミシンは

お勧めしません。

 

 

 

どうしてもわからない・・・

でも縫うものがある。

 

 

 

と言う場合には、

レンタルミシンなどもあります。

 

 

 

もしくは、

レンタルスペースがお近くにあるなら

そう言うところを利用するのも

お勧め。

 

 

より使い勝手がわかるし、

自分がこれからもミシン生活を

どのくらいするのか。

 

 

の目安がわかると思います。

 

 

 

 

買ったのに、

ほとんど使ってない・・・・

 

 

こうなって

罪悪感が出てきてしまうことが、

一番ミシンが嫌になってしまうので^^

 

 

 

いい一台を

ぜひ選んでくださいね。

 

 

ご参考になれば♪

 

 

 

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

 

既製服のようにきれいに縫える無料メルマガ

こちらの画像をクリックして

下矢印下矢印プレゼントを受け取ってくださいね下矢印下矢印

 

 

 

第8期ベーシックオンラインスクール

2024年4月〜2025年3月開催

説明会・申し込みすべて終了しました。

時期開催は、メルマガ・公式LINEにてお知らせします。

 

 

 

 

本日も最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

オンラインで学ぶ既製服の縫い方レッスン

 

✨最初のレッスンはこちら↓↓↓✨

 

 

RANPIホームページ

 

 

 

レッスンで愛用している便利な洋裁グッズや小物、

サロンや自宅でのお気に入りのインテリアグッズを

載せています。ご参考までに♪

 

 

 

 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村
      

 

 

 

ブログにご訪問いただき、

ありがとうございます。

 

ソーイング本にも載っていない

学校でも教わらない”コツ”を知って

 

「10年かけてもできなかったのが出来た!」

 

あなたのハンドメイドを

既製服レベルにしませんか?

 

 マチ針を使わず既製服のように縫う

ソーイングサロン&スクール「RANPI」の

曽根かおりです。

 

 

 

 

第8期ベーシックオンラインコース

1次、2次、3次ともに、

説明会満席、キャンセル待ちで全て終了

説明会・お申し込み全て締め切りました

 

満員御礼

本当にたくさんの

説明会ご参加・お申し込み

ありがとうございました!!

 

 

キャンセル待ちになられた方も多く、

全ての方にご案内できず、

申し訳ありません。

 

 

 

 



 

 

 

今までずっと自己流でやってきたから

きちんと習いたいと思っていた。

 

 

一応形にはなるけれど、所詮、”手作り”

こんなもんだ・・とあきらめていた

 

 

人にあげてもはずかしくないように

自信を持って縫えるようになりたい

 

 

なぜそうするのかって理解しないで縫い続けているから

毎回忘れてしまう、と

曽根先生のブログを読んでて思いました

 

 

縫い出す時はやる気があるけど、

途中でだんだんいいかげんになってしまう

 

 

自分の服を自信を持って

きれいに縫えるようになりたい。

 

 

孫の服をお嫁さんにもよろこんでもらえるように

これからたくさんきれいに縫ってあげたい

 

 

夢は膨らみ、本や生地は溜まっていくばかりで

自己嫌悪・・・

 

 

 

 

本当にたくさんのお悩みや夢や希望

聞かせていただきました。

 

 

 

時には、涙あり、笑いあり・・・

 

 

今まで

何年も何十年もかかえてきた

そのお悩み。

 

それに向き合おう。と決めた1年。

必ず変わりますので楽しみにしていてくださいね。

 

 

 

これって、不思議と

「変わる」と決めた瞬間から

変わるのです。

 

 

今、習いたい!

と思ってタイミングもありますね。

 

 

しっかりサポート

させていただきます。

 

 

大好きな趣味が楽しく、

そして自信を持って楽しめるようになると、

本当に楽しくなります。

 

 

そして、本当に楽しくなると、

人生が本当に楽しくなります。

 

 

私自身が”服飾一筋”

それ以外は何もできないくらいの人生ですが、

でも、楽しい毎日です。

 

 

好きなことを自分にさせてあげること。

 

これがいちばん”しあわせを感じる”

とっても簡単なこと。

 

 

たくさんの人のしあわせが生まれる・・

と思うとワクワクします🎶

 

 

また、このブログで

洋裁のヒントになることや

日常を綴っていきますね。

 

これからもお読みいただけたら

うれしいです。

 

 

そして、いつかあなたと会えて

喜びを分かち合える日を

待っています^^

 

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

 

第8期ベーシックオンラインスクール

2024年4月〜2025年3月開催

次回の開催は1年以上先です。

 

 NEW最終第三次個別説明会受付中

→満席→増席しました!

最終説明会日程になります

全て終了いたしました

満員御礼ありがとうございました

ダウンダウンダウンダウンこちらをクリック
 

 

 

 

 

既製服のようにきれいに縫える無料メルマガ

こちらの画像をクリックして

下矢印下矢印プレゼントを受け取ってくださいね下矢印下矢印

 

 

本日も最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

オンラインで学ぶ既製服の縫い方レッスン

 

✨最初のレッスンはこちら↓↓↓✨

 

 

RANPIホームページ

 

 

 

レッスンで愛用している便利な洋裁グッズや小物、

サロンや自宅でのお気に入りのインテリアグッズを

載せています。ご参考までに♪

 

 

 

 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村
      

 

 

 

ブログにご訪問いただき、

ありがとうございます。

 

ソーイング本にも載っていない

学校でも教わらない”コツ”を知って

 

「10年かけてもできなかったのが出来た!」

 

あなたのハンドメイドを

既製服レベルにしませんか?

 

 マチ針を使わず既製服のように縫う

ソーイングサロン&スクール「RANPI」の

曽根かおりです。

 

 

 

洋裁をしているとあれこれと使う接着芯。

 

生地だったら、あまりに小さいのは、

処分。と潔く捨ててしまえるけど、

 

 

接着芯、

どこが捨て際か、わからない・・

 

もう、これ、何にも取れないですよね・・?

どこまで使えばいいんだろ・・・^^

 

そんなご質問をよくいただきます。

 

 

これくらい余っちゃった・・

こんな時、

 




 




広げても、こんなくらい。







余った接着芯、どうしてる?

 

 

 

襟とか表に響くようなものなら

一枚の芯で綺麗に取った方がいいけれど、

表に響かない生地や色、場所によっては

実は接ぎ合わせて使ってもOK

 



だいたいにが、見返しとか、

そういったものに使いますよね。

 

注意接ぎ合わせる時は、

ほんの少し重ねて貼ってくださいね。

 

 

 

それでも接ぎ合わせるのも

パズルみたいでめんどうーー

 

 

 

そんな場合は、

こんな小さな余った端切れのような接着芯。

 

 

自家製伸び止めテープを

作るのがオススメグッ

 

 

縦地の目を確認して(だいたいでOK)

くしゃくしゃでも大丈夫👌





半分に


 

また半分に・・・


と厚さを重ねて

4〜5cm程度の幅になるように折ります。

 

 

 




端がガタガタだと思うので、

揃えて少し切り落とします。




 



そこから、

1cm幅に短冊切り。






 

ずーっと切っていく。


 

切る時は、しっかりと定規で芯を押さえて

 

1cm弱のところに合わせる。

 


そして、定規に沿ってカッターで切るのではなく、

定規からほんの少し話してカットしていく。

 





定規にカッターを当てていると

いつの間にか、刃が定規にぶつかって

どちらもダメにしてしまうので。

 

 

次々切っていく。

 

必要だったら15mm幅のものとか。

自分で使いやすい幅のものをカットしていく。

 

 

 

これで、

自家製の伸び止めテープの出来上がり!!


 





こんな短いものでも、

テープ貼るところって、

短い箇所も多いです。


長い場所でも、これも芯なので

繋いで接いでもOK

これも、ほんの少し重ねます。

 

 

 




あんな端切れでも、

かなり豊作🎵


 




一人で、趣味で縫っている分には

余った芯の端切れ・自家製伸び止めテープで

ほぼ間に合う。はず。

 

 

好きな幅に作れるし、

無駄も無し!!

 

 

多少ヨレヨレ曲がって出来上がっても、

特に問題無し。

 

出来上がりに全く影響ありません。

 



 

特に、ウールをよく扱う人は

重宝すると思います。

 

生地に種類で、

アタリが出そうなものは

控えてくださいね。

 




こんな風に切って入れ物に入れておくと

いざ、使う時に便利です♪


 

生地と違って、

接着芯、捨てるとこ無し♪

 


この方法は、

ニット芯がおすすめ

 

 

ご参考までに♪

 

 

 

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

 

第8期ベーシックオンラインスクール

2024年4月〜2025年3月開催

次回の開催は1年以上先です。

 

 NEW最終第三次個別説明会受付中

→満席→増席しました!

最終説明会日程になります

ダウンダウンダウンダウンこちらをクリック
 

 

 

 

 

既製服のようにきれいに縫える無料メルマガ

こちらの画像をクリックして

下矢印下矢印プレゼントを受け取ってくださいね下矢印下矢印

 

 

本日も最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

オンラインで学ぶ既製服の縫い方レッスン

 

✨最初のレッスンはこちら↓↓↓✨

 

 

RANPIホームページ

 

 

 

レッスンで愛用している便利な洋裁グッズや小物、

サロンや自宅でのお気に入りのインテリアグッズを

載せています。ご参考までに♪

 

 

 

 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村
      

 

 

 

ブログにご訪問いただき、

ありがとうございます。

 

ソーイング本にも載っていない

学校でも教わらない”コツ”を知って

 

「10年かけてもできなかったのが出来た!」

 

あなたのハンドメイドを

既製服レベルにしませんか?

 

 マチ針を使わず既製服のように縫う

ソーイングサロン&スクール「RANPI」の

曽根かおりです。

 

 

 

最終説明会、締め切ったあとに

たくさんのお問い合わせをいただきまして

きっと、タイミング的に

最近私を知ってくださり、

 


これだ〜!!

習いたい!

 


と思ってくださった方とかもいるようで・・^^





 

嬉しい限りです❤️

 

 

きっとそんな方は

この次の開催(いつになるかわからないけど)

1年後とか、いやだよね・・・

 

きっと私だったら、今すぐ習いたい!

1年なんて待てない^^

 

きっとものすごい勢いで

問い合わせすると思う。

 

そう思う気持ちは

洋裁好きなら同じ。

 

なので、そんな方、

もしくは、やっぱり迷って迷って

今回が最後の説明会・・

と聞いて勇気を出して

説明会に申し込んでくれて

講座受講を決めてくれた方もいました。

 

 

その勇気、

素晴らしいですよね。

しっかり受け止めます🖐️😊

 

 

そんな方が私の知らないところで

どうーしよー、どーしよー・・

 

と迷われているのでしたら・・・・

 

 

大丈夫ドキドキ

 

 

ぜひ会いにきてください🎵

 

お話しをして、悩みを聞いて

もし、この講座があっていなければ

お勧めしませんし、

他のこういうところの方がいいよ。

って勧めます。

 

 

あなたにとっての洋裁のゴール、

それが私の講座と合っているなら

あ〜、絶対受けた方がいいのに。。

 

と感じた人には、

それをそのまま伝えさせていただきます^^

 

ただ、

 

 

 

大事なのは、

ここから。

 

 

 

受講するかどうかは、

ご自身で決めていただきたいのです。

 

 

私が決めるのでもなく、

もちろんご主人が決めるのではなく、

あなた自身が本当にやりたいか、

そしてその未来を本当に

掴みにいきたいかどうかなんです。

 

 

その上で

講師やご主人・ご家族には

大好きなことをして幸せになることを決めて

頑張っている自分を応援してもらう♪

 

 

 

というスタンスをぜひとってくださいね。

 

 

 

そして、

大袈裟ですけど、

でもやっぱり

1年間って長いようで短い。

 

 

何もしないで、

時間も作らずに

時間が空いたら落ち着いたらやろう。

 

 

って思っていたら、

あっという間に

1年って過ぎてしまいます。

 

 

 

1年後、こんなふうに縫えるようになっていたい。

 

合ってるのか、そうでないのか

わからないまま縫ってる

こんなことから脱したい。

 

マチ針無しって本当?

どういうこと?

私に本当にできるのか、心配。

 

 

この悩みから解放されるために、

そして更にきれいに縫えて

自身が持てるようになるために

自分自身で

 

 

「学ぶ」

 

ことを決めていただきたいのです。

 

 

私自身も、

「無謀」と言われ続けながら

服飾の道を歩んできました。

時には、イバラの道も・・・

 



 

でも、結果、全て良かったんです。

 

その”良かった”はどうしてそう思えるのかというと

自分で決めてきたから。

 

大変でも、

楽しくても

 

 

それを今やりたい。

本当に純粋な気持ちだけで

それに従ってきたから。

 

 

なので、ご自身の本当のやりたいことへの

想いを

ちゃんと叶えさせてあげてください。

 

 

1年後、どんな洋裁が

できていたら

幸せですか?

 

 

その想いが同じなら、

ぜひ、説明会にいらしてくださいね♪

 

日程、振り絞って出しました!^^

 ⬇️⬇️⬇️

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

 

第8期ベーシックオンラインスクール

2024年4月〜2025年3月開催

 

 

 NEW最終第三次個別説明会受付中

→満席→増席しました!

最終説明会日程になります

ダウンダウンダウンダウンこちらをクリック
 

 

 

 

 

既製服のようにきれいに縫える無料メルマガ

こちらの画像をクリックして

下矢印下矢印プレゼントを受け取ってくださいね下矢印下矢印

 

 

本日も最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

オンラインで学ぶ既製服の縫い方レッスン

 

✨最初のレッスンはこちら↓↓↓✨

 

 

RANPIホームページ

 

 

 

レッスンで愛用している便利な洋裁グッズや小物、

サロンや自宅でのお気に入りのインテリアグッズを

載せています。ご参考までに♪

 

 

 

 
ご参考になりましたら、どうぞ
クリックをよろしくお願いします笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 自宅ハンドメイド教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村