息子も中学2年になります。

現在春休み中なんですが

少し前に

テレビで・・・そして中学から残念なお知らせがありました

息子と同じ部活のひとつ上の学年の女子がみずから命を絶ったと言う連絡でした

原因はわかりません(はっきり言えない)

でも人との関わりが関係するのだと思います

亡くなった方は、先生にも相談したそうです

学校にもなんらかの責任はあるのでしょう、でも家庭にも、周りにも責任はあるのでしょうね

今の時期が親子にとって一番大切な時間なのでしょうか

子供のおかげで親になれました

今でも少しずつ親として成長させてもらってます

先生もしかりです、亡くなった女子の担任は新任だったそうです

今回の事で残念ですが先生を辞められたそうです

生徒のおかげで先生として成長していくのに

失礼な言葉使いですが、今回先生が体感した事こそが先生として必要な経験になっていくのに、辞めるなんてもったいない話です。

前田家はどうなんでしょう…

最近写真に写りたがりません、前からですが、前よりひどいです叫び

でも親が決めた事には、嫌な顔はせず着いてきます(笑)

先日は僕、嫁、息子の3人で桜を見に行きました。

初、一心行の大桜です。




熊本に住んで23年、初めての一心行の大桜

何年か前の台風で幹が折れ、少し小さくなったそうで、見ておけば良かったと後悔です。

そんな中、息子が僕と嫁を撮ってくれましたラブラブ!




良い奴です!!

でも、うちの子にかぎって!!の気持ちも必要ですが

日頃から息子と色々関わっていきたいと思います。


なんか今回もまとまらなくてすみません爆弾