これなら噛めるはず。

我が家には口腔外科手術をして退院した人がいまして、

実は入院の付き添いでTERASUをお休みさせて頂いておりました。


約4時間の全身麻酔手術。



まれに目が覚めない人がいると聞いて、


結構ビビってはった本人は、


もし自分がこの世に帰ってこれへんかったら、、


みたいなこといっぱい言い残して、、、。



入院する日は病院へ送る車中で神妙な面持ち。

無言。

手術の日は何故かとても冷静沈着、風 笑

実際は、

『術後ご家族のかたオペ室までお迎えを』

とお呼びがかかり、

オペ室から出てきたその人を見ると……


普通に目覚めてまして、、


なんかすごく笑えて仕方がなかった 笑


しかーし。


結構な手術。


顎の骨を削り移植するという、


口の中が糸だらけなのです。


そしてご飯が問題。


退院後からお粥。


おかずは噛まなくても食べられるもの。



今日はこんな感じにしました。



タラのホイル焼き
(キノコは食べられないけど)



その他諸々。。笑


冷やっこ

茄子の田楽

お粥

けんちん汁

デリ風カボチャ&クリームチーズサラダ

この最後のサラダについては、

こんなに和風なのに、

何で作ったんやろ?

って、後悔したけど、

これは人気レシピ。

甘いものが食べたくて仕方が無いときに、

レンジで柔らかくしたアツアツのカボチャに、クリームチーズのキリを投入して混ぜるだけ。

4分の1のカボチャに対して

キリは3個が絶妙な味に。

ほんとはレーズンとか入れるんだろうけど、だーれも食べなくなるので入れません。

そして味付けはなし。


素材の味だけで頂きます。


クリームチーズの塩味にカボチャの甘味が加わるので、キャラメル効果ですね。

間違いなく美味しいですよ。


という事で、

術後なので食材やレシピに注意を向けながら、早く傷が治る事をお手伝いしております。

忙しくて出来なかったお出汁を取るのも復活。

お出汁やっぱりほっこりしますね。


カルシウム意識しないと顎の骨がね 笑


ほんとはお味噌汁にしたかったのですが、

お味噌を買うのを忘れてました💦


そのお味噌ですが、


女性にはとても嬉しい成分がたくさん入っていてやはりお勧めですよ。

大豆には女性ホルモンであるエストロゲンによく似た働きをする栄養素が含まれています。


このお話しはまた今度♪


そうこうしてるうちに

息子のお迎えの時間となりました。


ではでは、今週はTERASU復活します。


是非お越しくださいね~❤


行ってきます♪