生き方をラクに変える専門家
小田久恵です。

カウンセリング,ライフコーチングの

個別相談実績は、
活動10年でのべ2806名。


【得意分野】
・夫婦関係のリフォーム
・親子や家族関係のリフォーム
・人間のストレスで苦しい
・不登校、ひきこもり相談
・うつ・パニック・メンタル不調の克服サポート

【クライアント様のお声】
離婚危機の夫婦関係を修復したら、
旦那さんの年収が2倍にアップした!


思春期の親子関係を改善したら、
不登校の子が登校できるようになった!


クライアント様から
お喜びの声を多数いただいています。
 

このアメブロの他
メインはFacebookYouTube
「家族や職場の人間関係」をラクにする方法を
毎日動画配信をしています。

▶Facebookで動画を視聴する

▶YouTubeで動画を視聴する


▼はじめての方はコチラからどうぞ


生きづらさを解消して
家族や自分をやり直したい方の
「自分を変える心理学講座」や「個別セッション」をしています。



小田久恵に LINEで
個別セッションのご予約や
お問い合わせができます。


LINE@

 



ここのところ
長引くコロナの影響もあり
知らず知らずのうちに
ストレスやガマンが溜まり


パートナーやお子さんが
うつや思春期うつ
パニック障害などの
メンタル疾患になり


それを支える立場の
奥さん、お母さんからの
カウンセリングやご相談が増えています。


メンタル疾患でつらいのは
ご本人はもちろんなんです。


でも、家族が
うつやメンタル疾患になると
一緒に住んでいる家族も
家族が共倒れに
なってしまうこともあるんです。



我が家も昔。。。
夫がパワハラ上司とのストレス
ブラック体質の職場で
深夜1時、2時まで残業・・・


うつと重度のアレルギー疾患で
入院、休職を余儀なくされました。


正直、入院してくれて
ほっとしました。


家で具合が悪い様子を
見ているのも苦しかったし


彼も、自分の気持ちを
溜めこんでしまう人で
「何かあったの?」
と聞いても


「いや、いい」
「いってもしかたない」
と、ガマンしてしまう人でした。


でも、お風呂に入りながら
「会社に殺されるーーー」
「行きたくなーーーい」
叫び声を聞いて
怖くてたまらなかった。


だから、入院して
夫と数カ月
距離を置くことができて


イライラして怒鳴られたり
うつろな目をした
夫の顔を見なくてよくなって
安心したんです。


それに、、、


うつになると
否定的、悲観的に
悪く、悪く、
歪めて解釈するので


彼は勝手に
私の何気ない言葉に
役立たずと言われている気がして
傷つき、孤独になっていくし


どうして、
そんな風に
ネガティブな解釈するんだろう?
と、思うのですが


それが
うつなんですよね。


で、、、
うつの家族と過ごしていると
そのネガティブな波長に
影響されるんですよね。


そう、我が家も
共倒れ寸前でした。



夫婦関係や人間関係が
いつもしんどくて
心理学や心理療法
カウンセリングを学びだした頃で


学んでなければ
共倒れして
家庭崩壊していたと思います。



夫が入院中
ひとりで家計を支え
子育てしなくてはいけないし
強い不安感から、パニック発作を起こしてしまったんです。


このままじゃ、
家庭が崩壊する!
私まで働けなくなったら
たいへん!!


そう思った私は
ますます、心理学や
心理療法を自分のパニック発作と
夫のうつを治すために
猛勉強をし出したわけです。



うつの家族と
どんな会話をしたらいいのか?


ほどよい距離感で、自分を守りながら家族のうつの回復をサポートする方法に、興味がある方はいますか?


どんなコミュニケーションで
夫もうつを完治
私もパニック障害を完治させたのか?


ここでご紹介していこうと思います。




 

小田久恵のLINEに登録して
質問や相談、不安や怒りなど自分の気持ちをつぶやいてね!

 


登録しても売込みは一切ありません。

①LINEで、質問や相談できます。
コメントあるいは音声でお答えします。

②無料のZOOMお茶会「オダCafé」にご招待します。

③個別セッションや講座に割引料金で参加できます。
 ↓   ↓   ↓
LINE@