「最近、有り難いと思ったことは?」
 

 
加計呂麻島への旅行のお話を伺う機会がありました。
 
加計呂麻島にはモノがないそうです。
 
だから晩御飯もひとかけらの蒸しパンとかなど
質素なものしかなかったそう。
 
都会に住んでいると
食べたいものがあったら、
近くのコンビニに行ったり、
宅配してもらったら手に入る。
 
欲望は溢れる商品数とお金で
あっという間にクリアできる。
 
本来は“有り難い”ことが
“当たり前”になると
食べモノに感謝すら忘れて
しまっている自分に気が付きました。
 

モノの豊かさから
心の豊かさが薄れていると思いました。
 
お命を“いただきます”合掌
あらためて言葉の意味を噛み締めたい。
 
まさにマインドフルネスイーティングだな。
 
食べ物の御命をいただいて
生かされていることを
いつも意識していると
さらに美味しくいただけそうです。

==========
問いにより人の考え(心)は動きます。
~心が変われば行動が変わる。
 行動が変われば習慣が変わる。
 習慣が変われば人格が変わる。
 人格が変われば運命が変わる。~
 by ウィリアム・ジェームズ
 
人の道は選択の連続。
 
<第3木曜日担当ライター:TORA3>