『塵も積もれば山となる』

 

明けましておめでとうございます。

新年早々の能登大地震の被災者の皆様、羽田空港での大事故での犠牲者の皆様には心からお悔やみ申し上げます。

 

さて昨日はこの「仕合わせる一言通信」を交代で投稿しているらいたーずの仲間5人で新年会を兼ねて「大人の遠足」を実施し、今年の干支「辰」=「龍」に関連する寺社巡りと鎌倉の海と山の絶景を堪能しました。

食についても、秘密の?絶景レストランで5種類のメニューを5人でシェアしてとても美味しく感じたのもしあわせでした。

天気にも恵まれ、最高の一日にできたと思います。

 

ライターは当番制で、皆、毎回の投稿ネタをひねり出すのに苦しんでいますが⁈、大いにリフレッシュして気分も新たに「一言通信」に取り組んでまいります。

ところで番号を見たところ現在2900回を超えています。この調子なら今年中に3000回に到達しそうですね❣正に「チリツモ」ですね。No.3000の時はどうしましょうか?

 

この冒頭のことわざ、最初に誰が言ったのかをAIに聞いてみると、なんと「龍樹」との回答がありました。知る人ぞ知る、インドの伝説の大仏教学者・哲学者で大乗仏教の祖とも言われる人です。龍つながりでもあり、びっくりです。

 

昨日参加してくれたのは、投稿名で表記すると、リーダーの斉藤知江子さん、長老・山口一郎さん、TORA3、うのゆさんですが、今回参加できなかったやすもんさん、伊藤惠子さん、宮坂雪里さん、そして休筆中のくみかさんも今後ともよろしくお願いいたします。

 

今日も仕合わせる一言をお読みいただき、ありがとうございます。
<ライター:沢☆一休>(鎌倉愛好家)