【保険✖️見直すキッカケ】 | JAPAN【人・心・経済の豊さ】へ届けるライフシミュレーション*

JAPAN【人・心・経済の豊さ】へ届けるライフシミュレーション*

歴史ある【アクサ生命保険株式会社】に勤める、
         *フィナンシャルプランアドバイザー
                       *相続診断士
である長谷川が、
お金とライフシミュレーションについて、
お話しをするブログ*

皆様こんばんは♪

 

今日は、

【保険を見直すキッカケ】について書いて参ります😊🌸

 

{E6DA38B6-3FE6-40F6-B5B9-100E68BECDD7:01}

 

【保険を見直すキッカケって、

長いあなたの人生の中で、何回くらいあると思いますか?】

 

 

今までたくさんの方の保険と関わってきた中で、


皆さんが、積極的に見直されるタイミングの主なキッカケは、次の④つです😊

 

 

【保険を見直す主なキッカケ】

 

①社会人になったとき

②結婚するとき

③赤ちゃんが生まれる時

④家を買うとき

 

{07FC8AA9-1A81-4FF3-8B1B-E0E075045A9B:01}



あとは、偶発的に身近な方がご病気をされたり、亡くなられたり、大きく不安を抱えた時です。

 

(この偶発的な機会というのは、多くは、ご自身のお友達が病気になった、亡くなられたなど、ご自身と年代の近い方に何かが起きた時。この時、一時的に、保険に対する意識が上がります。その場合にはご自身も年齢を重ね、高血圧症、痛風など、何かしらの病気を抱えてしまっていることも、同時に想定する必要があります。)

 

そう考えると、長い80年90年という人生のなかで、保険に触れる機会って、あまりないものですね*

 


①は、社会人として、大人としての自覚が成熟する前ですから、なかなか、良い保険を自分の意志で完成させることは難しいようです。

 

そして、②③④は、20代後半~30代後半にかけてのライフイベントなので、だいたいタイミング的には同じ時期になるかと思います。

 

{31803939-5531-4D39-A313-723BC9BD795B:01}



一般的に、人生で保険について考える機会は、4回くらいはある。


そう思っても、実際にご自身で理解しながら本気で考えるのは、おおよそ②③④が一緒になった、この【1時期】位なのではないでしょうか。

 

{971DD447-4F1A-4622-9DED-4A49F5A44CA1:01}



携帯やスマホの新商品もどんどん発売されるように、医療業界も大きく変わり、新しい保険商品も毎年発売され、世界経済が動き、自分たちも年を取り、多くのモノが成熟と衰退を繰り返し、変わっていきます。


 

保険は、これらの経済の変化に大きく左右されます。


ということは、あなたの保険は、移りゆくそれらに、対応できるものになっていなければならないはずですね。

 

 

人が保険を考える機会は圧倒的に少ない。

でも世の中は移り変わっていく。

 


だからといって、毎年保険の事を考えていても仕方ないし。


5年ごとに、新しい保険に入りなおすことも、賢くありません!


 

じゃあどうしたらいいの(>_<)

理解しておかなければなりませんね。

 

 

②③④のその時期に、この時期だけ、一生懸命保険と向き合って、どう世の中が移り変わっても対応できる、そんな保険を、ぜひ手に入れて頂けたらと思います。

 

{FFAC8EF5-BD84-4C8F-82CC-DDA038C9E81C:01}


あとは、第⑤の機会。

(1)どの会社の、(2)どの担当者に出会ったか、という重要な分かれ目があるけれど、

 

⑤保険を考えるキッカケをくれる、保険の営業に出会ったときです😊🌸

 

{EDF13039-B3B4-4C55-95DB-2F3A81903338:01}

 

ぜひ、【あなたにとってよりよい保険を】手に入れてくださいね😊🌸


 

{4D81B1BA-B231-422D-A4BC-E27BA8ED93EA:01}


私の自己紹介&開催イベント色々はこちらです♡