はぁ〜♪
日本人でよかった♡♡{A13EC87E-A623-4A2C-A4C7-93B6E0C7B3C0}

最近はお米が美味しくて美味しくて仕方ないのです。


炊くときも適当に炊くのではなくて、
お水とお米が交わる瞬間を大切にする。

丁寧に気持ちを込めて洗う。


これはお米だけではなく、どんな食材に対してもあるといいですが、
どこのどのような方が
どのような環境で育ててくれて
どれくらいの月日をかけて収穫し
それがどういう経緯で我が家に来たのか…

そ〜んなことに気持ちを馳せていると 自然と敬意があらわれてきます♪


どんな高級なお食事よりも「気持ち」の込もった食事に勝るものはないのではないかな?


それを最近では肌や細胞で感じてきています。
外で食べてもあまり満足できない、、
たまにお金払って気分悪くなって…ってうちらいったい何やっとるね〜ん!!
って相方さんとつっこみあっております



最近は本当にお米が美味しくて、お米が主役だなぁ〜とひしひし感じます。

だからお米を引き立たせるには…
で考えていくと、あまりゴテゴテしたオカズは作らなくなったなぁ〜



そんな中の今日のブランチ☆
{7BAC2BF8-48DA-4C71-ABE9-EEBE8F049B0E}

オニギリにお味噌汁ってほんと最強すぎるでしょ〜


おにぎりはただの塩むすび。
素手で握るのがポイント☆

この時にあつあつのご飯をラップで包まないで下さいね〜
環境ホルモンでちゃいますからねん。

手むすびでつくると、自分の常在菌ちゃんの働きでますます美味しくなりますから♡


おみそ汁のダシは、もちろんだしの素や化学調味料は使いません。

かつお節を入れるだけ。
で、かつお節はそのまま具材としても頂きます♪

最近みそ汁の具材でハマっているのが三ッ葉。
仕上げの少し前に入れると香りが出て好き♡



ちなみに、
お米はお知り合いからや、気に入ってるところから購入するようにはしています。

育てた背景がわかるとより感謝の気持ちや感動が高まりますね♪


今年初めて[育苗〜田植え、稲刈り]したお米ももうすぐできあがるので、そちらも今からとっても楽しみです照れ




はぁ〜、
今日も幸せな食事タイムでしたわ
{573DA4AB-6624-44CB-AA06-F603032F17C5}